エコドライブ講習会
エコドライブとは、二酸化炭素の排出量を減らし、燃費をアップさせる運転技術や心がけのことで、地球にも財布にもやさしい地球温暖化防止の取り組みです。
市では、二酸化炭素などの温室効果ガス排出削減に向けた取り組みの一環として、エコドライブ講習会を開催しています。
エコドライブ講習会の流れ
講習会日程
- 開講式・ガイダンス
- 事前走行(普段の運転の燃費計測)
- エコドライブの基本(講義)
- 実技講習
- 事後走行(エコドライブの燃費計測)
- 運転結果によるアドバイス
- 閉講式
はじめに、各教習所教官の方を講師に、エコドライブの目的などの説明を受けます。
次に、事前走行です。教習所の車でふだんどおりの運転をしていただき、燃費の計測を行います。
この燃費計測機を車に設置し、燃費の計測を行うことができます。
計測後、座学でエコドライブの運転操作を学びます。
座学後走行です。エコドライブを意識した運転をしていただき、燃費を計測します。
最後に、ふだんの運転とエコドライブ座学後の運転結果をもとに、下記の結果診断書により講師からアドバイスを受けて終了となります。
平成27年度のエコドライブ講習会の結果
- 日時(会場):平成27年11月6日(谷川ドライビングスクール)
- 参加者:2名
- 通常運転
-
燃料消費率:1リットルあたり9.5キロメートル
トータル燃料消費量:162.5cc
CO2排出量:373.8グラム - エコドライブ
-
燃料消費率:1リットルあたり11.5キロメートル
トータル燃料消費量:134.5cc
CO2排出量:309.4グラム
全体の改善率:21.5%
(注意)数値は平均です。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 環境課 環境係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください