旧白沢村の位置・地勢・面積
地勢・沿革
白沢村は、群馬県の北部、沼田盆地の東端に位置し、周囲を沼田市、川場村、利根村、昭和村と接する総面積28.16平方キロメートルの村です。北に標高1,000メートルを超える雨乞山がそびえ、南には片品川が流れる、変化に富んだ景観を持つ豊かな自然に包まれています。国道120号が村を横断し、沼田インターからも近いことから、利便性と自然が調和した住みよい村として近年注目されています。
明治22年、高平、生枝、岩室、尾合、平出、上古語父、下古語父の各村が合併して現在の白沢村となり、旧村名がそのまま字名となっています。村名の由来は、片品川の支流白沢川からとられたものです。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 白沢支所 地域係
〒378-0125 群馬県沼田市白沢町平出135番地1
電話:0278-53-2111 ファクス:0278-53-2188
お問い合わせは専用フォームをご利用ください