参加者募集!生涯学習講座「沼田の歴史講座」
イベントカテゴリ: 講座・講演
沼田の伝統・文化・地勢などについて楽しく学びます
- 開催日
-
令和7年10月7日(火曜日) 、10月14日(火曜日) 、10月28日(火曜日) 、11月11日(火曜日) 、11月25日(火曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
- 対象
-
市内在住者、または在勤者
- 開催場所
-
10月 7日、14日、11月11日、25日(火曜日)テラス沼田 4階会議室
10月28日(火曜日)テラス1階 午後1時集合で現地見学
- 内容
沼田の伝統・文化・地勢などについて学ぶことにより、歴史的な教養を高めるとともに、「郷土沼田」に対する愛着心を深めます。初めての方大歓迎です。少しでも面白そうだなと思ったら参加してみませんか。
日程表 日 タイトル 内容 10月7日(火曜日)
文学碑が伝える故郷への思い 郷里には豊かな自然、四季の移ろい、時の歴史を伝える文学碑が点在する。先人の熱い想いを読む。
10月14日(火曜日)
祭礼や信仰行事に見る先人の心 現世利益的な、特異な祭礼や行事が多い。先人の心を知る。
10月28日(火曜日)
薄根地区の見学会
荘田城址や清水峠越の旧街道の石造物を見学
11月11日(火曜日)
郷土の文化財を学ぶ 国や県、市が指定する文化財。多種多様な宝を認識する。
11月25日(火曜日)
交通の要所、街道跡や宿を俯瞰 沼田は四方へ街道が走る。街道や宿跡の歴史や文化を見る。
- 申込み締め切り日
-
令和7年9月16日(火曜日)
- 申込み
-
必要
受け付け
期 間 8月26日(火曜日)から9月16日(火曜日) 時 間 電話は午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日・祝日を除く)
方 法 電話かロゴフォームで次のことをお知らせください。
(1)ご住所(2)お名前(3)電話番号(4)在勤のときは勤務先
- 費用
-
不要
- 受講料
-
無料
- 講師
-
金井 竹德(かない たけのり)さん(沼田市文化財調査委員)
- 定員
-
先着16人
- その他
- 第3回の10月28日は、動きやすい服装でご参加ください。
- 問い合わせ
- 生涯学習課 電話:0278-23-2111 内線3327
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
Googleカレンダーへの取り込みは、Google社の仕様変更によりサービスを終了いたしました。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課 市民文化推進係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください