参加者募集!「SDGsアップサイクル教室〜裂き織りコースターを作ろう〜」
イベントカテゴリ: 講座・講演 教育・学習
【裂き織りコースター作り参加者募集】
不要になった布や古着を織り直しコースターに作り替える体験を通して、資源循環やものを大切にするSDGsアップサイクルについて学びます。
- 開催日
-
令和7年12月10日(水曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時30分 まで
- 対象
-
市内在住または在勤の方
- 開催場所
-
テラス沼田6階コミュニティテラス601
- 内容
身近な布を裂いて織り直し、新しい命を吹き込む「裂き織り」。
今回は、色とりどりの布を使って世界に一つのコースターを作ります。
手織りならではの温かみを感じながら、楽しいひとときを過ごしてみませんか?
- 申込み
-
必要
- 受け付け開始:11月12日(水曜日)先着順
- 電話は午前8時30分から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
- 申し込み方法:電話か申し込みフォームで次のことをお知らせください。 (1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)在勤のときは勤務先
- 申し込み先:生涯学習課 市民文化推進係 0278-23-2111 内線3327
- 費用
-
不要
- 講師
-
森 峯子さん
- 定員
- 10人(先着順)
- 問い合わせ
- 生涯学習課 市民文化推進係 0278-23-2111 内線3327
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
Googleカレンダーへの取り込みは、Google社の仕様変更によりサービスを終了いたしました。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課 市民文化推進係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください







