沼田市立地適正化計画の検討状況について
第46回都市計画審議会にて意見聴取を実施【令和6年10月24日】
- 場所
-
沼田市役所 第二委員会室
- 協議事項
-
・経過報告
・まちづくりの方針
・災害ハザード情報データの収集、整理
・災害リスク分析と課題の抽出
・誘導区域設定方針
・誘導区域案
第2回策定協議会を実施【令和6年9月27日】
- 場所
-
沼田市役所 第二委員会室
- 協議事項
-
・まちづくりの方針
・災害ハザード情報データの収集、整理
・災害リスク分析と課題の抽出
・誘導区域設定方針
・誘導区域案
詳細は下記リンクをご確認ください。
第2回策定委員会を実施【令和6年8月19日】
- 場所
-
沼田市役所 庁議室
- 協議事項
-
・災害ハザード情報データの収集、整理
・災害リスク分析と課題の抽出
・まちづくりの方針
・誘導区域設定方針
・誘導区域案
住民ワークショップを実施【令和6年8月17日】
-
テーマ
-
・沼田に住んでいて良かったこと・困ったことベスト3
・20年後のぬまたはどんな姿? - 開催日時
-
令和6年8月17日
第1部 午前10時〜午後0時
第2部 午後2時〜5時 - 会場
-
第1部 白沢地区コミュニティセンター別館
第2部 テラス沼田4階 防災会議室402・403
詳細は下記リンクをご確認ください。
第2回策定幹事会を実施【令和6年7月31日】
- 場所
-
沼田市役所 防災会議室401
- 協議事項
-
・災害ハザード情報データの収集、整理
・災害リスク分析と課題の抽出
・まちづくりの方針
・誘導区域設定方針
・誘導区域案
策定支援業務の委託契約を締結【令和6年4月1日】
- 契約先
- 日本工営株式会社 群馬事務所
- 履行期間
- 令和6年4月1日から令和7年3月31日
- 契約金額
- 9,933,000 円
第1回策定協議会を実施【令和6年2月19日】
- 場所
-
沼田市役所 第二委員会室
- 協議事項
-
・立地適正化計画策定の背景とねらい
・現況と課題の分析
・市民意向の分析把握結果
詳細は下記リンクをご確認ください。
第1回策定委員会・幹事会を実施【令和6年2月7日】
- 場所
-
沼田市役所 防災会議室401
- 協議事項
-
・立地適正化計画策定の背景とねらい
・現況と課題の分析
・市民意向の分析把握結果
第45回沼田市都市計画審議会にて報告と意見聴取を実施【令和5年11月27日】
- 場所
-
沼田市役所 第二委員会室
- 報告内容
-
・沼田市立地適正化計画の策定に着手したこと
・計画に関する現在の検討状況
・計画策定までのスケジュール
市民アンケート調査を実施【令和5年11月27日~12月10日】
- 調査対象
-
16歳以上の沼田市民
- 対象者数
- 2,500 人
- 抽出方法
- 地区・年代別に無作為に抽出
策定支援業務の委託契約を締結【令和5年8月17日】
- 契約先
- 日本工営株式会社 群馬事務所
- 履行期間
- 令和5年8月17日から令和6年3月31日
- 契約金額
- 6,941,000 円
- 選定方法
- 公募型プロポーザル
詳細は下記リンクをご確認ください。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
都市建設部 都市計画課 計画係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください