第22回企画展「久米民之助の軌跡」
イベントカテゴリ: イベント
- 開催期間
-
令和5年10月28日(土曜日)から令和5年12月24日(日曜日)まで
- 開催時間
-
午前9時30分 から 午後5時 まで
最終入館は午後4時30分まで
- 対象
-
どなたでも
- 開催場所
-
歴史資料館企画展示室
テラス沼田のご案内 - 内容
沼田市名誉市民である久米民之助は、荒れ果てていた沼田城址を公園として整備し、当時の沼田町に寄附した人物で、市内にはゆかりの場所がいくつも残っています。
今回の企画展では、沼田藩士の子として生まれ、皇居二重橋(石橋)の造営や現在の沼田公園の整備などの業績を残した民之助の足跡に迫ります。- 申込み
-
不要
ギャラリートークは当日先着10名
民之助ゆかりの地見学ツアーは事前申し込み制、10月28日(土曜日)より電話連絡又は歴史資料館窓口で受付ます。先着15名 - 休館日
-
毎週水曜日
11月2日(木曜日)、11月24日(金曜日) - 観覧料
-
一般220円(団体20名以上170円)
中学生以下無料、障害者手帳・療育手帳または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と付き添いの方1名無料
10月28日(土曜日)、11月3日(金曜日)から11月5日(日曜日)は観覧料無料 - イベント
-
ギャラリートーク
民之助ゆかりの地見学ツアー
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
Googleカレンダーへの取り込みは、Google社の仕様変更によりサービスを終了いたしました。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化財保護課 歴史資料館管理係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-7565 ファクス:0278-23-7566
お問い合わせは専用フォームをご利用ください