発掘作業員募集
令和5年度の本調査に備え試掘・確認調査中
令和5年4月から横塚工場適地発掘調査が始まることに伴い、発掘作業員を募集します。
任用期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日
勤務時間 午前8時30分から午後5時まで
勤務場所 発掘調査現場(横塚町)
勤務日数 週4日・週5日勤務どちらでも可
募集人数 20人
仕事内容 発掘調査作業、発掘調査測量図作成作業補助、現場安全管理作業補助ほか
賃金 月額116,600円から145,700円(賞与あり)
保険 雇用・労災・健康・厚生
休日 年次有給休暇あり
応募書類 履歴書、エントリーシート(下記リンクのリンク先でダウンロードできます。)
選考方法 面接(後日連絡)
問い合わせ先 0278-23-2111(文化財保護課)
担当より一言
文化庁は文化財を「我が国の長い歴史の中で生まれ、はぐくまれ、今日まで守り伝えられてきた貴重な国民的財産」であると位置づけており、遺跡などの埋蔵文化財も文化財であります。
開発などに対して、埋蔵文化財の保存を図りますが、難しい場合は埋蔵文化財の内容を発掘調査し、記録に残すという「記録保存」の方法をとります。記録内容等は報告書になり、公開されます。
記録に残した内容や出土資料は、例えば沼田市歴史資料館に展示されるなどして、活用するとともに、歴史研究等の基礎資料となります。
発掘作業は屋外作業で、寒い日も、暑い日も、場合によっては雨の日も行う時があり、決して楽な作業ではありませんが、自分の手で歴史に触れるチャンスでもあります。
一緒に沼田の歴史を調査してみませんか。お待ちしております。
発掘調査現場
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化財保護課 文化財保護係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-23-7566
お問い合わせは専用フォームをご利用ください