館内案内
施設案内
沼田市民の生活を支える図書館です。
開かれた図書館を目指してだれでも自由に、そして気軽に利用できる開かれた図書館、市民の身近な本棚として親しまれる図書館を目指しております。ぜひご利用ください。
鉄骨鉄筋コンクリート造 地上5階(一部6階)、地下1階
5階 尾瀬森林文化資料室
尾瀬森林文化資料室(郷土資料室)
利根沼田に関する郷土資料を収集・整理・保管しています。
利根沼田地域、出身の著名人に関する資料が閲覧できます。
郷土資料の延長として、尾瀬地方、森林文化、山岳に関する資料を豊富に所蔵しています。
「岳人」「山と渓谷」などの雑誌のバックナンバーも閲覧できます。
ご注意 尾瀬の展示は、現在作業中のためご覧になれません。
郷土資料室はご利用になれますので、ご希望の場合は閲覧室カウンターにお声かけください。
4階 読書室・視聴覚室・事務室など
〇読書室 静かに読書ができます。
〇視聴覚室 各種イベントが開催されます。
※放送大学沼田ミニサテライトは、令和3年3月末で終了となりました。
3階 開架閲覧室(児童書・視聴覚資料など)・テラス沼田連絡通路
おはなしの部屋
靴を脱いで本が読めます。読み聞かせも楽しめます。
くつろぎ読書コーナー
子どもたちと一緒に家族でくつろいで読書ができます。
2階 開架閲覧室(一般書・雑誌・新聞など)
貸し出し、返却、調査カウンター
資料の借り受けや返却のほか、資料や情報の調べ方について相談ができます。
一般資料開架閲覧コーナー
図書館の資料を使って読書や調べものなどできます。
探している本や情報などあったら、気軽に窓口に声をかけてください。
書庫に保管されている資料も沢山あります。
ブラウジングコーナー(雑誌・新聞)
週刊誌や月刊誌などを各種取り揃え、気軽に利用できるブラウジングコーナー
1階 玄関・移動図書館車庫・書庫
1階駐車場は閉鎖しました
※1階駐車場はご利用になれません。
※テラス沼田駐車場(下之町駐車場)を図書館利用者は最大4時間まで無料でご利用できます。
※駐車券について、2時間までは延長処理不要です。2時間を超えた場合は、図書館3階窓口にお申し出ください。
※正面玄関横に優先駐車スペース1台分がありますので、ご利用ください。
1階書庫
1階駐車場部分が書庫になりました。
書庫の資料を使いたい場合は、窓口で声をかけてください。
地下1階 書庫・機械室など
地下書庫
市民の財産である図書館資料を管理・保存しています。
書庫の資料を使いたい場合は、窓口で声をかけてください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 図書館 奉仕係
〒378-0042 群馬県沼田市西倉内町821番地1
電話:0278-22-0550 ファクス:0278-22-0553
お問い合わせは専用フォームをご利用ください