南郷地区地域おこし協力隊委嘱状交付式
令和4年1月4日(火曜日)地域おこし協力隊委嘱式
地域活性化に取り組む地域おこし協力隊員に埼玉県川越市出身で東京都板橋区から移住した古川実加(ふるかわ みか)さんが、現役協力隊員の 高津 修 隊員や、南郷曲屋管理組合の 鈴木隆夫 組合長、鈴木圭子 理事に見守られながら委嘱されました。古川さんは南郷地区にある茅葺の曲屋で、田舎体験の受け入れによる交流人口の創出を図る「南郷曲屋管理組合(鈴木隆夫組合長)」の事務局に勤務し、曲屋と共に南郷温泉「しゃくなげの湯」での観光創出を支援します。任期は最長3年。
以前から観光で訪れていた沼田で、スキーや魚釣りのへの興味や地域の人の温かさに惹かれ、地域おこし協力隊に応募。「自分に何ができるかわかりませんが、田舎の魅力を都会の人に情報発信していきたい。」と期待に胸を膨らませていました。古川隊員は、明るく元気で周りの人への気配りができる優しい隊員です。皆さんもこの若き隊員へのご支援・ご協力をお願いいたします。
南郷の曲屋は、木曜日が定休で午前10時から午後4時まで開館しています。茅葺の建物と足湯で古き良き時代を感じてみてはいかがでしょう。
写真は左から、高津 修 隊員、鈴木圭子 理事、鈴木隆夫 組合長、古川実加 隊員、横山公一 市長、五十嵐靖男 副市長
南郷曲屋
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
経済部 観光交流課 交流推進係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください