令和6年度 川口駅東口キュポ・ラ広場『上州ぬまたの物産展』
川口駅東口キュポ・ラ広場『上州ぬまたの物産展』
実施報告
令和7年3月22日(土曜日)・23日(日曜日)
埼玉県の川口駅東口「キュポ・ラ広場」で『上州ぬまたの物産展i』を開催しました。
今年は、物産振興会から5店舗、沼田ブランドから2者、白沢・とねの直売所と、沼田市観光協会や薄根地域ふるさと創生推進協議会、利根実業高等学校の生徒による「えだまメンチ」の販売に加えて、群馬県コンニャク研究会による「しらたきサラダ試食会」など多くの出店により、多数の皆さんにご来場いただき沼田市の物産品や農産物をPRをすることができました。
また、川口市からは昨年に続き観光協会やキッチンカーに応援していただき、賑わいと交流の場となりました。さらにFM川口での告知や川口市役所産業振興課公式キャラまご兵衛によるSNS投稿など、川口市の皆さんの歓迎ムードのなか、満開の桜とともに華やかな気持ちで開催できました。
川口市民の皆さまをはじめ、準市民等の皆さまにもお越しいただき、大盛況のイベントとなりました。また来年も、たくさんの方々とお会いできるよう、計画していきたいと思います。
天気に恵まれ、満開の桜とともに開催できました。
利根実業高校の生徒が考案した「えだまメンチ」。ゆる袴姿で販売を行いました。沼田市ではこちらのゆる袴を着用し街歩きができる体験を実施しています。お越しの際はぜひご体験ください。
川口市観光物産協会にも出店いただきました。
川口市のキッチンカーも応援に来てくれました。
今年度もお楽しみ抽選会を実施いたしました。多くの方にお越しいただき、沼田市の議員さんも応援に来てくれました。
沼田市認証の「ぬまたブランド」より、沼田市のりんごを使ったシードル、アップルクリスピー、アップルドロップの販売をおこないました。
コンニャク研究会による「しらたきサラダ」の試食をおこない、好きな味アンケートを実施しました。姫華衆KAZANEのみなさんにもご協力いただきました。
多くの方が行き交う広場で沼田市をPRすることができました。また来年お会いしましょう。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
経済部 観光交流課 交流推進係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください