一般廃棄物処理広域化
利根沼田地域における一般廃棄物処理広域化について
現状の処理
利根沼田地域における一般廃棄物については、沼田市の清掃工場、上川田最終処分場、片品村の尾瀬クリーンセンター、みなかみ町の奥利根アメニティパークなど、それぞれのごみ処理施設により処理を行っています。
課題
これらの処理施設については、現在老朽化が進行しており、早急な建て替えなどの対応が必要な状況です。また、今後予想される人口減少や少子高齢化の影響を考慮すると、住民サービスを維持するためには、持続可能な適正処理と経費削減の観点から、近隣市町村が連携して行政サービスの効率化を図ることが喫緊の課題となっています。
基本合意書及び協定書の締結
このような背景から、群馬県一般廃棄物処理広域化マスタープランに基づき、沼田市、片品村、川場村、昭和村、みなかみ町の5市町村における広域処理について検討を行ってきました。その結果、一定の方向性が見いだせたことから、このたび5市町村間で「一般廃棄物処理広域化に関する基本合意書」及び「一般廃棄物処理広域化に関する協定書」を締結し、一般廃棄物の広域処理に向けた取り組みを本格的に推進していくこととなりました。
広域化に伴う経緯
年月 |
経緯 | 主体 |
---|---|---|
平成29年3月 |
群馬県一般廃棄物処理広域化マスタープラン 策定 |
群馬県 |
平成30年11月 |
利根沼田ブロック一般廃棄物処理広域化協議会設立準備会 発足 |
群馬県 |
令和2年7月 | 利根沼田ブロック一般廃棄物処理広域化協議会 設立 | 構成5市町村 |
令和4年3月 |
利根沼田ブロック一般廃棄物処理広域化協議会に関する協定書 締結 (プロジェクト・チーム設置に関する協定) |
構成5市町村 |
令和4年9月 |
沼田市 片品村 川場村 昭和村 みなかみ町 一般廃棄物処理広域化に関する基本合意書 締結 (構成5市町村で一般廃棄物の広域処理を行うことの合意) |
構成5市町村 |
令和4年11月 |
沼田市 片品村 川場村 昭和村 みなかみ町 一般廃棄物処理広域化に関する協定書 締結 (一般廃棄物広域処理に伴う基本的事項についての協定) |
構成5市町村 |
一般廃棄物処理広域化に関する基本合意書
一般廃棄物処理広域化に関する協定書
調印式の様子
▲左から梅澤村長(片品)、外山村長(川場)、星野市長(沼田)、堤村長(昭和)、阿部町長(みなかみ)
利根沼田ごみ処理広域化基本構想について
利根沼田ごみ処理広域化基本構想を策定しました。
詳細は下記リンク先にてご覧ください。
パブリックコメントの結果について
利根沼田広域市町村圏振興整備組合が実施した「利根沼田広域市町村圏振興整備組合が設置する一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査結果の縦覧等の手続に関する条例(案)」に関するパブリックコメントの結果をお知らせします。
詳細については、下記のリンクからご確認ください。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
利根沼田広域市町村圏振興整備組合一般廃棄物処理推進室
電話:0278-22-3202 ファクス:0278-22-3203