【市民向け】新型コロナウイルス感染症対策情報について
市民の皆さまへ
利根沼田地域でも、新型コロナウイルスが感染拡大しています。感染者の傾向として、濃厚接触者の感染や若年層(学校や幼稚園等)、事業所内感染が増えています。今一度、強い緊張感をもって感染拡大への警戒をお願いします。また、市民のみなさまにおかれましては、ワクチン接種していてもブレークスル―感染を防止するため、以下のことを徹底するようにお願いします。(ワクチン接種は感染予防効果がありますが、発症を完全に防ぐものではありません)
手洗い・消毒 手洗いは、30秒程度かけて水と石鹸で丁寧に(手指消毒液の使用も可)
咳エチケットの徹底 症状がなくてもマスク着用
換気 こまめな換気で空気を入れ換える
社会的距離の確保 人との間隔は、できるだけ2メートル(最低1メートル)空ける
3密(密閉・密集・密接)の回避 3つの密をさけましょう
会食での深酒や飲み回しなどの回避 感染リスクの高める行動はさけましょう
(ホームページの内容は随時更新しています。下記のリンク先でご確認ください。)
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日常的な感染予防策として、健康管理を行い、手洗い、うがい、咳エチケット等といった予防対策に一層取り組んでいただくことが大変重要です。新型コロナウイルス感染症は、無症状や軽症の人でも、他の人に感染を広げることがあります。新型コロナウイルス感染症の対策には、感染症を防ぐだけでなく、周囲に感染を拡大させないことが大切です。市民の皆さま一人一人が日常生活の中で「新しい生活様式」を心がけてください。
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診についてはこちらへ
感染対策関連情報
- 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について(外部リンク)
- 厚生労働省 政府の取り組み 基本的対処方針(外部リンク)
- 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの資料等(外部リンク)
- 厚生労働省 感染拡大防止へのご協力をお願いいたします!(外部リンク)
- 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症予防のために(外部リンク)
- 厚生労働省 「人との接触を8割減らす、10のポイント」(外部リンク)
- 厚生労働省 家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~(外部リンク)
- 厚生労働省 新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(外部リンク)
- 厚生労働省 新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項(日本環境感染学会とりまとめ)(外部リンク)
- 群馬県 新型コロナ対策パーソナルサポート(外部リンク)
- 内閣官房 新型コロナウイルス感染症について(外部リンク)
新型コロナウイルス感染症への対応等の詳細については、下記のリンク先をご確認ください。
重要なお知らせ
- 群馬県 新型コロナウイルスまとめページ(外部リンク)
- 群馬県 「社会経済活動再開に向けたガイドライン」について(外部リンク)
- 群馬県 新型コロナウイルス感染症関連の県民相談窓口一覧(医療・医療以外)(外部リンク)
- 首相官邸 新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~(外部リンク)
子どもの感染予防
学校や幼稚園等での感染も拡大しています。乳幼児や児童は、自分で感染予防行動をとって身を守ることが難しいため、周囲の大人が感染予防に最新の注意を払うことや、感染予防行動を促すことが大切です。
新型コロナウイルスに関するQ&A
- 厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)(外部リンク)
- 厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A(医療機関・検査機関の方向け)(外部リンク)
- 厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)(外部リンク)
- 厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け))(外部リンク)
- 厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A(関連業種の方向け)(外部リンク)
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課 新型コロナウイルス対策係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください