12歳以上の方の新型コロナワクチン初回接種について
初回接種の概要
接種対象者
国内に住民登録のある12歳以上の方
※積極的な接種を推奨する方:重症化リスクの高い65歳以上の高齢者または基礎疾患をお持ちの方など
使用ワクチン
ファイザー社のオミクロン株対応1価ワクチン(12歳以上用、XBB.1.5)
モデルナ社のオミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1.5)
ワクチンの接種回数と接種間隔
接種回数
2回の接種が必要です。
接種間隔
ワクチン |
1回目と2回目の標準接種間隔 |
接種対象年齢 |
---|---|---|
ファイザー社 |
3週間 |
12歳以上 |
モデルナ社 |
4週間 |
12歳以上 |
※下記のワクチンは接種が終了となりました。(括弧内は終了日)
・アストラゼネカ社ワクチン(令和4年9月30日) ・モデルナ社の新型コロナワクチン(1価:従来株)(令和5年2月11日)
・モデルナ社の新型コロナワクチン(2価)(令和5年9月19日)
・ファイザー社新型コロナワクチン(1価:従来株・2価)(令和5年9月19日)
・武田社ワクチン(ノババックス)(令和5年11月30日)
※1回目と2回目の接種間隔
標準接種間隔を超えても、2回目の接種を受けることができます。接種できる間隔の上限が決められているわけではありません。接種を1回目からやり直す必要はありませんので、なるべく早く、2回目接種を受けていただくことをお勧めします。
接種が受けられる期間
令和6年3月31日まで
接種費用
全額公費負担
接種が受けられる場所
初回接種を希望される場合は、沼田市コロナワクチンコールセンター(電話25-8861)までご連絡ください。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課 新型コロナウイルス対策係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください