ぬまた未来共創会議とは?
ぬまた未来共創会議の概要は、こちらをご覧ください。
最新のお知らせ
現在、最新のお知らせはありません。
ぬまた未来共創会議とは?
「ぬまた未来共創会議」は、持続可能な価値ある沼田市を、市民の皆さんと「共創」(きょうそう)する沼田市の新しいチャレンジです。
この会議は、市の施策等に関することの中から「テーマ」を市民の皆さんからお寄せいただいて、そのテーマについて話し合う会議を開催、話し合いを通じて、沼田市が目指すべき未来や、今取り組まなければならない課題等を明確にし、持続可能な沼田市を共創する(「共」に「創」り上げていく)取り組みです。
なお、会議には原則として「市長」が出席します。
開催までの流れ
(1)テーマ募集
「市の施策等に関すること」ならどんなことでもテーマとすることができますので、以下のフォームや提案書でお気軽にご提案ください。ただし、単なる要望や苦情などの行政相談、特定の個人や団体に対する誹謗中傷、政治活動、宗教活動または営利目的の懇談等は、テーマとして取り上げないでください。
ぬまた未来共創会議テーマ提案書
- ぬまた未来共創会議テーマ提案書(ワード) (Word 20.1KB)
-
ぬまた未来共創会議テーマ提案書(PDF) (PDF 410.9KB)
上のフォームでの申し込みが難しい場合は、こちらの「ぬまた未来共創会議テーマ提案書」に必要事項を記入して提出してください。
沼田市総務部企画政策課政策推進係 〒378-8501沼田市下之町888番地
電話0278-23-2111 ファクス0278-24-5179 メールkikaku★city.numata.lg.jp
- 実際にメールをお送りいただく場合は、「★」を「@」に変更してください。
(2)会議の開催を決定
お寄せいただいたテーマを精査して、市長が会議の開催を決定します。(お寄せいただいた全てのテーマについて会議を開催することはできかねます。あらかじめご了承ください)
開催予定の会議
現在、開催予定の会議はありません。
(3)参加者募集
広報ぬまた、市ホームページなどで周知し、会議の参加者を募集します。会議に参加できるのは、原則として、市内に居住、勤務、または通学する人です。
参加者を募集中の会議
現在、参加者を募集中の会議はありません。
参加者の募集が終了した会議
- ぬまた未来共創会議Vol.1 ぬまたの誇る「食」を通して“観光・産業・地域”を元気にする新しいアイデア
- ぬまた未来共創会議Vol.2 沼田市民と外国人が共に楽しく暮らし、市を発展させる多文化共生社会をどのように創るか
- ぬまた未来共創会議Vol.3 定住している人も、移住してきた人も、安心して終の棲家とできるまちづくり
- ぬまた未来共創会議Vol.4 沼田市内の空き地(未使用の土地)の有効活用について考える
- ぬまた未来共創会議Vol.5 沼田市内の住民どうしを繋げる沼田市らしい「地域メディア」の構築について考える
- ぬまた未来共創会議Vol.6 沼田に住んでいて良かったこと・困ったことベスト3&20年後のぬまたはどんな姿?
(4)会議を開催
実際に会議を開催します。会場での参加のほか、オンラインでも会議に参加できます。
会議の記録は、こちらのページで公開します。
開催した会議の記録
-
ぬまた未来共創会議記録Vol.1 (PDF 4.5MB)
令和4年10月5日に開催したぬまた未来共創会議Vol.1「ぬまたの誇る食を通して“観光・産業・地域”を元気にする新しいアイデア」の会議記録です。 -
ぬまた未来共創会議記録Vol.2 (PDF 4.4MB)
令和4年11月15日に開催したぬまた未来共創会議Vol.2「沼田市民と外国人が共に楽しく暮らし、市を発展させる多文化共生社会をどのように創るか」の会議記録です。 -
ぬまた未来共創会議記録Vol.3 (PDF 2.7MB)
令和5年4月5日に開催したぬまた未来共創会議Vol.3「定住している人も、移住してきた人も、安心して終の棲家とできるまちづくり」の会議記録です。 -
ぬまた未来共創会議記録Vol.4 (PDF 3.7MB)
令和5年6月9日に開催したぬまた未来共創会議Vol.4「沼田市内の空き地(未使用の土地)の有効活用について考える」の会議記録です。 -
ぬまた未来共創会議記録Vol.5 (PDF 3.0MB)
令和5年9月27日に開催したぬまた未来共創会議Vol.5「沼田市内の住民どうしを繋げる沼田市らしい「地域メディア」の構築について考える」の会議記録です。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 企画政策課 政策推進係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください