NPOサポートセンター「NPO・市民活動向け 12月開催セミナー」のご案内
NPO法人NPOサポートセンターから、「NPO・市民活動向け12月開催セミナー」のお知らせです。
━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.仕組みと文化で5年後の組織を強くする「ピープルマネジメント改革」プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
[第1回]2025年12月 2 日(火曜日)14:00-17:00
[第2回]2026年 1 月 8 日(木曜日)14:00-17:00
[第3回]2026年 2 月12日(木曜日)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)
<定員>
・10名(オンライン参加者は除く)
<受講料 : 3回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)
<講師>
・番野 智行 (NPO法人ETIC. ソーシャルイノベーション事業部 事業統括 /
シニアコーディネーター、NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ 理事)
<以下のような問題意識をお持ちの、NGO / NPOの代表、事務局長、マネージャーにオススメ>
・新しいスタッフとの温度差や距離を感じている
・スタッフの人数が増えて組織運営に限界を感じている
・重要な意思決定が、気づけばいつも特定の人に集中してしまい、権限移譲が進まない
▼お申し込み、詳細はこちらをご覧ください。↓
━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.NPOによる課題の実証と提案「国・自治体・企業との政策共創」入門ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━
<開催日時>
[第1回]2025年12月18日(木曜日)14:00-17:00
[第2回]2026年 1 月29日(木曜日)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
<定員>
・6名(オンライン参加者は除く)
<受講料 : 2回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)
<講師>
・中井澤 卓哉(株式会社PoliPoli 執行役員)
<こんな方にオススメ>
・団体内で政策立案、政策提言ができる人材を育てたい
・活動や支援の専門性を活かし、他地域に展開できる仕組みをつくりたい
・政策や助成金などの対象になりづらい活動分野にリソースを増やしたい
▼お申し込み、詳細はこちらをご覧ください。↓
━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.チームの仮説検証の力をみがく「新規事業づくりの思考法と技術」基礎ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━
<開催日時>
[第1回]11月6日(木曜日)14:00-17:00
[第2回]12月4日(木曜日)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
<定員>
・6名(オンライン参加者は除く)
<受講料 : 3回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)
<講師>
・土岐 三輪(一般社団法人インパクト・マネジメント・ラボ 共同代表)
<こんな方にオススメ>
・多忙なマネージャー業務のなかでも新規事業を立ち上げたい
・事業づくりに必要なノウハウやスキルを、チームに浸透させたい
・毎年同じことの繰り返しで、チームに疲弊感が漂いはじめている
▼お申し込み、詳細はこちらをご覧ください。↓
━━━━━━━━━━━━━━━━
■4.NPO・非営利団体向けSalesforce研修(初級・中級)
━━━━━━━━━━━━━━━━
<開催日時>
・12月16日(火曜日)10:00-17:00(初級)
・12月17日(水曜日)10:00-17:00(中級 : オンライン録画視聴のみ)
・受講料:10,000円(各日、会場受講・オンライン受講共通)
・会 場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)
<定員>
・5名(オンライン参加者は除く)
・会場受講は12月16日(火曜日)の初級のみ
<会場受講の方>
・体調不良の方はご参加を控えていただきますようお願いします。
・持ち物:ノートパソコン(Windows、Mac)。
※研修会場にはインターネット環境をご用意しております。
基本的にパソコンをご持参いただけるようお願いいたします。
貸し出し希望の場合はお申し込みフォームの備考欄に「パソコン貸し出し希望」と記載ください。
<オンライン受講の方(映像視聴方法)>
・Vimeo Live のシステムで映像配信します。アカウント登録などの必要はありません
・インターネットに接続でき、音声が聞けるパソコンをご準備ください
・お申し込み確認後、開催2日前を目安に「放送URL」、「テキスト等」を申し込み
メールアドレスにお送りします。
・生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます
・ネットで見放題期間 : 12/16(火曜日)- 12/31(水曜日)
▼お申し込み、詳細はこちらをご覧ください。↓
――――――――――――――――
●お問い合わせ
――――――――――――――――
NPO法人 NPOサポートセンター
担当:佐藤、笠原
〒108-0014
東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
電話:03-6453-7498
E-Mail:gbs@npo-sc.org
――――――――――――――――
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民活動センター
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-22-8444(直通) ファクス:0278-25-3028
お問い合わせは専用フォームをご利用ください






