沼田市子ども議会
沼田市子ども議会の開催について
市では、将来を担う子どもたちの夢や豊かな感性を沼田市の発展に反映させるとともに、子どもたちに行政やまちづくりなどに対する関心をより一層高めてもらうために、毎年11月に「子ども議会」を開催しています。
令和6年11月16日(土曜日)に議場Waltzホール(テラス沼田5階)で、市内小中学生の他に、利根沼田地域の高校から本市在住の高校生を加えた、各校の代表者25人が、市政に対する自分たちの考えや要望、提案などを元気よく発表しましたので、その概要をお知らせします。
参加者集合写真
答弁を行う星野市長
とき
令和6年11月16日(土曜日)午前9時~11時31分
(途中、休憩等あり)
ところ
議場Waltzホール(テラス沼田5階)
質問者
子ども議員は、市内の小学校・中学校の児童・生徒(小学5年生以上中学3年生以下)で各小学校・中学校(小学校11校、中学校9校)から推薦(各小学校・中学校から1人以内)された児童・生徒と、市内在住で利根沼田地域の高等学校(5校)から各校1人推薦
市側出席者
市長、議長、副市長、教育長、総務部長、市民部長、健康福祉部長、経済部長、都市建設部長、教育部長、議会事務局長
質問・答弁など
- 議事進行は、市議会本会議の一般質問形式を参考とし、質問は通告制
- 質問は1人1問とし、答弁に対する再質問は2回まで
- 答弁者は、原則として市長・教育長
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 秘書課 広報広聴係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください