沼田市立地適正化計画(素案)に関する意見募集について
沼田市市民意見提出手続実施案件
- 件名
-
沼田市立地適正化計画(素案)について
- 実施担当課
-
都市計画課
連絡先:0278-23-2111(内線4125) - 意見募集の趣旨
-
本市では、人口減少と高齢化が進行する中でも、将来にわたり誰もが安心して快適に暮らせる環境を維持していくため、「都市再生特別措置法」に基づく立地適正化計画の策定に向けた検討を進めています。本計画は、居住機能や生活に必要な都市機能を計画的に維持・誘導しながら、路線バスなどにより各拠点をつなぐ多極型ネットワークの形成を推進し、まちのまとまりを維持するための計画となります。つきましては、計画案について、市民の皆さんから意見を募集します。
- 意見の募集期間
-
令和7年11月25日(火曜日)〜令和7年12月26(金曜日)
- 意見を提出できる人
-
市内に住所を有する人
市内に事務所、または事業所を有する個人及び法人等
市内に通勤、通学している人
その他案件に利害関係を有するもの - 閲覧場所
-
都市計画課計画係(テラス沼田4階)
注:土曜日、日曜日、祝日を除く午前8時30分〜午後5時15分
市ホームページ - 意見の提出方法
-
(1)郵送の場合
〒378-8501 沼田市下之町888番地 沼田市役所都市計画課計画係 宛て(令和7年12月26日消印有効)
(2)ファクシミリの場合
0278-24-5179
(3)電子メールの場合
メールアドレス:toshikei@city.numata.lg.jp
(4)直接持参の場合
都市計画課計画係(テラス沼田4階)
・意見の提出様式は自由ですが、意見を提出する人の氏名、住所は必ず記載してください。
・添付の意見書様式を使用する場合、性別欄は自認する性でお答えください。選択が困難な場合は記載しなくてもかまいません。
- 結果公表予定時期
-
令和8年1月下旬頃予定
- 注意事項
-
・電話や口頭でのご意見は受け付けできません。
・電話番号、メールアドレスについては、意見内容が不明な場合、確認のために利用します。
・資料の公表は、実施担当課、市ホームページで行います。
・提出いただいたご意見は、類似の意見等とこれに対する沼田市の考え方を取りまとめた上、実施担当課での閲覧または配布、市のホームページでお知らせする予定です。意見を提出された方の氏名、住所等は公表いたしません。
・提出いただいたご意見に対しての個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
- 実施責任者
-
都市計画課長
公表資料
意見書様式
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市建設部 都市計画課 計画係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください






