令和3年第3回(3月)沼田市議会定例会一般質問発言通告順序
1 戸部博
1 森林経営管理制度について
ア 現状について
- 森林経営管理制度の推進に係る市の基本的な考え方について
- 森林経営管理制度関連事務の進捗状況について
イ 関連計画等の策定について
- 市では「管理されていない森林」(対象森林)をどのように捉えているか
- 市では実施方針の策定及び方針策定にあたって優先すべき戦略についてどのように捉えているか
ウ 市町村森林経営管理事業について
- 施業の必要性の判断基準について
- 事業実施にあたって民間事業者の能力を活用することについて
- 事業終了後の森林の取り扱いについて
2 東京オリンピック・パラリンピックについて
ア 準備状況と今後の進め方について
- 聖火リレーの進め方について
- ドイツフェンシングチームのホストタウンとしての受入準備の状況と市民との交流は、どのように計画されているのか
3 小中学校の配置について
ア 少子化への対応について
- 10年後の小中学校の配置について、研究・検討をする時期にきていると思うが、どのように対応していくのか
【答弁者】市長、教育長
2 中村浩二
1 男女がともに参画することができる環境の構築について
ア 誰もが尊重し合うまちづくりのための男女共同参画の取組と成果について
- 一人ひとりが尊重され、支え合うまちづくりについて
- 市民が協働し、あらゆる場に参画できるまちづくりについて
- 互いに認め合い、安心して暮らせるまちづくりについて
- 5年間の取組による数値目標に対する成果について
- 男女共同参画社会に関する市民意識調査の結果と今後の第4次男女共同参画計画策定について
2 少子高齢化に伴う人口減少等による生活空間の整備について
ア 地域の特色を活かした環境整備の充実について
- 都市公園施設長寿命化計画に基づく事業の推進やその他公園等の管理について
- 各団体や地域・地区からのハード的事業の要望等に対する対応について
- 平成17年2月の合併前後の白沢・利根のハード的事業等への対応について
【答弁者】市長
3 茂木清七
1 ブランド力と交流による元気創生のまちづくりについて
ア コロナ禍における沼田ブランドの構築について
- 海外販路促進事業の今後の進め方について
- 国内における沼田ブランド産品の販路拡大について
イ コロナ感染を避けるためキャッシュレス化に向けた取り組みについて
- 地域通貨tengooの実証実験の経過と今後の取り組みについて
- 沼田マルシェの今年度の成果と、次年度に向けた取り組みの予定について
ウ コロナ禍における地域経済活性化支援に向けた取り組みについて
- 長期間における緊急事態宣言やGO TO トラベル中止の影響に対する沼田市の支援策について、また、再開後に向けての取り組みと今後の展開について
- 令和3年度におけるイベントの開催予定など計画はどの様に考えているのか
2 中心市街地の有効活用と今後の計画について
ア テラス沼田1Fの活用について
- 南側テナント区画の活用について
イ 大正ロマンの町の活用と林柳波の記念碑について
- 久米邸移築の進捗状況と今後の展開について
- 林柳波生誕地に設置予定の記念碑の進捗状況について
3 部活動のあり方について
ア 部活動の指導方法について
- アンガーマネジメントの沼田市の指導方法について
【答弁者】市長、教育長
4 山宮敏夫(パネル使用)
1 安心安全なまちづくりについて
ア 現状に沿った防災計画について
- 新防災マップの進捗状況及び配付方法や周知方法について
- 新防災マップにおける災害時の感染症対策の明記について
- 新防災マップにおける土砂災害警戒区域・特別警戒区域、浸水区域の更新について
イ 災害時の官民連携について
- 防災関連の民間企業や各種団体との協定数や内容について
- 災害時の感染症に関する民間企業や各種団体との協定について
2 情報化社会の推進について
ア デジタル化について
- 沼田市におけるデジタル化の計画検討について
- 高速通信網のインフラ整備について
- 市庁舎機能のデジタル化について
3 今後の観光誘客について
ア 沼田市の代表的な誘客イベントについて
- 沼田まつりをはじめ、現状の様々なイベントの感染症関連を考慮した開催の検討について
- 現状を考慮した新規イベントの開催の検討について
4 スポーツ環境整備について
ア 沼田市運動公園(硯田町)の整備について
-
ジョギングやウォーキングを楽しむ人のための照度の確保等について
イ トラック・フィールド競技の振興について
- 練習場所の整備について
【答弁者】市長、教育長
5 星野妙子(一問一答方式)
1 令和3年度一般会計予算「物からの心の豊かさ」について
ア 総括的な対前年度一般会計予算との比較について
- 令和3年度一般会計予算は、具体的にどのような配慮がなされてきたのかについて
イ 配偶者暴力相談支援センター設置の進捗状況について
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う生活への不安やストレス増加によりDV(家庭内暴力)の潜在化が懸念される中、2020年6月議会で提案した「配偶者暴力相談支援センター」設置に向けた研究はどのように進み、今後どのように対応していくのかについて
ウ 本市の円滑なコロナワクチン接種体制について
- 市民の関心事である、新型コロナワクチン接種体制はどのように進んでいるのか、また、面積の広い本市における課題についてどのように対応していくのかについて
エ 本市の脱炭素化対策はどのように進めていくのかについて
- 県は「ぐんま五つのゼロ宣言」を標榜し、温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする「脱炭素社会」に向けた方針を示す中、本市としては今後どのように対応し進めていくのかについて
- 「脱炭素化」に対して、小・中学校、年代に相応した教育が必要と考えるが、教育長の見解について
オ 通学路の安全確保について
- 利南東小学校の通学路の安全確保について
2 利根沼田広域連携について
ア 今後の展望について
- 定住自立圏協定に基づく特徴ある地域振興について
- コロナワクチン接種の対応について
【答弁者】市長、教育長
6 桑原敏彦
1 地球温暖化対策の促進と地域新電力導入による活性化について
ア 沼田市地球温暖化対策の現状と今後の課題について
- 現時点の温室効果ガス削減数値について
- 公共施設への太陽光等の今後の設置計画について
- 横塚工業適地への太陽光発電設備の検討について
- 電気自動車導入計画と充填所等の整備について
イ 地域新電力の導入と地域活性化について
- ソーラーシェアリングを活用した農業の推進について
- 竹害対策とバイオマス発電の導入について
- 地産地消分散型エネルギーシステムの構築について
- バイオマス産業都市を目指す方針について
【答弁者】市長
7 大東宣之
1 新年度予算について
ア 新年度予算編成と新年度の事業について
- どのような考えで新年度予算編成がおこなわれたのか
- 新年度予算における市政運営の重点的施策と方向についてどのように考えているのか
- 新年度における新型コロナ感染症対策はどのようにすすめるのか
2 国民健康保険について
ア 国民健康保険の税率改定と財政推計について
- 国民健康保険税の税率改定の理由とコロナ禍における財政推計をどのように考えているのか
- コロナ禍において税率改定による市民生活の影響をどのように考えているのか
- 国民健康保険の安定的運営にどのように取り組むのか
3 生活保護について
ア 現状と今後の対応について
- 生活保護の相談、申請件数はどのようになっているのか
- コロナ禍、高齢化のなかでの生活保護の対応はどのようにされるのか
4 少人数学級について
ア 35人学級実施にむけた対応について
- 小中学校における一学級の生徒数と35人学級の実施により学級数はどのようになるのか
- 教員の数はどのようになるのか
- 子どもたちへのきめ細かな対応はどのようにされるのか
【答弁者】市長、教育長
8 金子浩隆(一問一答方式)
1 新型コロナウイルス感染禍から市民の命、生活、経済を守る
ア 令和3年度当初予算について
- 急激な人口減少、新型コロナウイルス感染拡大を受けてどの様な新年度予算編成が行われたか
- 不要不急の予算を見直し、先送りして、新型コロナウイルス感染症対策の予算を確保すべきでは
- 増え続ける市債残高について
イ 公共施設等総合管理計画の見直しについて
- 新年度の公共施設等総合管理計画ならびにアクションプランの見直しの基本的考え方について
ウ 旧庁舎跡地利用について
- ホテルルートインとの正式契約はその後どうなっているか
エ コロナ禍で疲弊する飲食店、観光業の支援について
- コロナ禍で落ち込んだ市内消費をどう喚起し、疲弊する市内の飲食店、観光業をどう支援していくか
オ 相次ぐ市職員の不祥事について
- 飲酒運転で事故を起こしたと報道された不祥事について
- 官製談合を防止するための第三者機関の設置について
【答弁者】市長
9 井上弘
1 地域でいきいきと生活できる沼田市
ア 介護予防・日常生活支援総合事業の充実
- 介護予防・日常生活支援総合事業の充実にどう取り組んでいるのか
イ 事務の効率化による介護事業の充実
- 介護サービスを利用しないが介護認定を受ける「お守り認定」の状況はどうなっているか
- 介護認定の有効期間延長の考え方はどうなっているか
2 社会の変化に対応した人材育成
ア SDGsの理解から実践へ
- 「誰一人取り残さない社会」の実現のため様々な意識改革が必要だと考えるが、市職員、住民の意識改革にどう取り組むのか
イ デジタル人材の育成と活用
- 自治体のデジタル化が求められる中、デジタル人材の必要性についてどうお考えか
- デジタル人材の育成にどう取り組むのか
【答弁者】市長
10 高柳勝巳
1 長期化するコロナ禍克服へ誰一人取り残さない支援の継続強化について
ア 生活困窮世帯への救済支援について
- 生活困窮者への支援の状況について
- 孤立化によるDVや虐待増への相談含めた対応強化について
- フードバンクや子ども食堂などの利用状況と社会的セーフティネットへの充実強化策について
イ 事業者への支援について
- 長期化する経済活動制限の影響を受け、困窮する関連業種への支援の強化拡大について
ウ ワクチン接種への対応について
- 接種の具体的内容及び効果とリスクの説明と強制の排除について
- コールセンター等の相談体制の充実強化と新型コロナ以外の慢性疾患等への影響把握と支援について
【答弁者】市長
11 井之川博幸
1 生涯学習教育及び社会教育の推進について
ア 各地区公民館のコミュニティセンターへの移行について
- 公民館を廃止することについて沼田市教育行政方針の基本方針である生涯学習の振興と社会教育の推進に対する影響について
- 今回の移行に向けて、公立社会教育施設を地方公共団体の長が所管するという特例を認めている平成30年12月の中央審議会の答申の内容は、なぜ生かされなかったのか
- 教育委員会としては、法に定められている「社会教育を推進していく地方公共団体の任務」を果たすため、移行後も大いに活用していく必要があるのではないか。また、移行後についても教育委員会として生涯学習教育や社会教育の推進のために運営にかかわっていく検討は行っているのか
イ 中央公民館の除却に伴う代替施設の状況について
- 利用団体からの代替施設への要望にはどの程度対応できているのか
- 代替施設の設備や料金設定について、納得している利用団体数について
- 残されている要望等への今後の対応について
2 中小の企業・事業者の振興について
ア コロナ禍で厳しい経営状況にある市内企業・事業者への支援について
- コロナ禍における厳しい状況を打開する方策を打ち立てるために、中小企業振興条例の審議会に諮問を行わなかったのか
- 飲食店以外の企業・事業者への支援について
- 労働者・勤労者への支援についてはどのような対応がとられているのか
イ 中小企業振興基本条例について
- 策定中とされている中小企業振興基本条例の作業状況について、また、新しい時代や状況をどのように反映しているのか。さらに完成時期について
【答弁者】市長、教育長
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-25-3007(直通) ファクス:0278-22-6333
お問い合わせは専用フォームをご利用ください