吹割の滝 見所案内
案内図
1 滝に向かう遊歩道、2 鱒飛の滝、3 般若岩、4 般若岩周辺、5 吹割の滝、6 遊歩道1、7 遊歩道2、8 遊歩道3、9 浮島橋、10 浮島観音堂、11 吹割橋、12 詩のこみち、13 第1観瀑台、14 遊歩道4、15 十二様
滝に向かう遊歩道
春と秋の2つの季節を通じて『吹割渓ならびに吹割瀑』の雄大な姿とその魅力を紹介して行きます。
まず、滝に向かう遊歩道の様子です。土産物屋などが立ち並びます。
鱒飛の滝(ますとびのたき)
遊歩道を進み、まず、現れたのが『鱒飛の滝』です。
吹割渓谷の下流部に位置する滝で、その昔、利根川の支流である片品川にも鱒が遡上してきましたが、この滝まで来ると段差があり、どうしても上流に上れず、鱒が懸命に越えようと飛び跳ねていたことから『鱒飛の滝』と呼ばれるようになったそうです。
般若岩(はんにゃいわ)
遊歩道を進み次に現れたのが、『般若岩』です。そそり立つ岩壁が般若に似ているところからそう呼ばれています。
鬼気迫るその表情は、まるで吹割の滝を守る『番人』のようですね。
般若岩周辺
般若岩周辺は数10メートルの奇岩が連なる『岩壁群』が目前に広がります。
この辺りの遊歩道は非常に狭くなっています。すれ違う際には譲りあって進みましょう。
吹割の滝(ふきわれのたき)
『吹割の滝』に到着しました。高さ7メートル、幅30メートルにおよぶ岩盤の裂け目を作り出したのは1万年もの長い年月です。
吹割の滝の滝つぼは、昔から竜宮へ通じているとの伝説も残る神秘的な滝でもあります。村で祝儀などの振舞ごとがあるたびに、竜宮から膳椀を借りていました。お願いの手紙を書いて滝に投げ込むと、渦に巻き込まれて深い竜宮へと吸い込まれていき、前日には頼んだ数の膳椀が岩の上にきちんと置かれていました。三日のうちにお礼の手紙を添えてもとの岩の上に置けば、いつの間にか見えなくなり竜宮へ返されました。
ところがある年のこと、借りた膳椀を返すときに数を間違えて一組だけ返し忘れてしまいました。以後いくら丁寧に頼んでも借りられなくなってしまいました。この膳椀は竜宮の椀と呼ばれ、今でも大切に保存されています。
遊歩道
遊歩道を進み『吹割の滝』を上流から望みます。
じっと見つめていると、まるで滝つぼに吸い込まれて行くような不思議な感覚に包まれます。
遊歩道の様子です。
ここでも、すれ違う際にはゆずりあって進みましょう。
遊歩道から望む、『吹割橋』、『浮島』、『浮島橋』です。
まさに絶景ですね。
浮島橋(うきしまばし)
続いて『浮島橋』に到着しました。
新緑や紅葉、季節毎に異なる表情を見せる渓谷。できれば時期を変えて何度でも訪れていただきたい。
そんな景色が広がります。
浮島観音堂(うきしまかんのんどう)
浮島にある『浮島観音堂』に到着しました。
観音堂は平安初期の延歴14年(西暦795年)に観音不動昆沙門大師が創設し、その後、文明8年(1469年)に小海住真海師が本尊を再興。さらに天文3年(1534年)に御堂再造(改築)されましたが、老朽が甚だしく昭和59年5月にほぼ原型のまま新築されて現在に至ります。
堂内には、日光東照宮にある有名な『眠り猫』をはじめ、各地で数々の彫刻を完成させた名匠・左甚五郎作と伝わる「浮島如意輪観音」が安置されています。
4月には浮島観音春祭りが、10月には吹割観音まつりが行われます。
吹割橋(ふきわればし)
続いて『吹割橋』に到着しました。
『浮島橋』とは違った角度から『夫婦岩』などが望めます。
詩のこみち(うたのこみち)
遊歩道を進むと、今度は全国ふきわれ俳句大会の優秀作品が集まる『詩のこみち』が現れました。
趣あるこみちを進めば、名句が一句浮かぶかもしれません。
第1観瀑台(だいいちかんばくだい)
ここまで歩み進めると少し疲れが出てくるかも知れません。そんな疲労を癒やすかのように、第1観瀑台が現れました。
眼下に広がる吹割の滝はまさに圧巻。人々の姿と比べ、そのスケールの大きさを知ることができます。
遊歩道
3つある観瀑台からの景色を楽しみ、さらに遊歩道を進みます。
十二様(じゅうにさま)
『十二様』まで到着しました。ここまでおよそ1時間かかりました。
日々の喧噪を忘れさせるような数々の景色に出会い、きっと爽快な気分ではないでしょうか?お疲れさまでした。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
経済部 観光交流課 利根観光係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表)ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください