利根沼田地域内の体育施設の相互利用について(利根沼田地域定住自立圏共生ビジョン)
利根沼田地域定住自立圏共生ビジョンの概要
利根沼田地域の1市1町3村は、市町村の枠を超えた広域的な取り組みや行政と民間の連携・役割分担を通じて、それぞれの強みを活かし、弱みを補完し合いながら地域全体の活性化を図るため、各行政分野において様々な取り組みを行います。
利根沼田地域1市1町3村の内訳
| 市 | 沼田市 | 
|---|---|
| 町 | みなかみ町 | 
| 村 | 片品村、川場村、昭和村 | 
体育施設の相互利用(スポーツ分野での取り組み)について
スポーツ分野においては、具定例のとおり「体育施設の相互利用」が可能です。
具体例
- 沼田市民がみなかみ町、片品村、川場村、昭和村の施設を利用する場合、当該町村の住民と同じ使用料の額で施設を利用できるようになる
- みなかみ町、片品村、川場村、昭和村の住民が沼田市の施設を利用する場合、沼田市民と同じ使用料の額で施設を利用できるようになる
施設の利用について
対象となる施設や予約の方法など、詳細は各窓口へお問い合わせの上、必要な手続きによりご利用ください。
問い合わせ先
| 市町村の別 | 窓口 | 電話番号 | 
|---|---|---|
| みなかみ町 | みなかみ町教育委員会 | 0278-62-2275 | 
| 片品村 | 片品村教育委員会 | 0278-58-2144 | 
| 川場村 | 川場村教育委員会 | 0278-52-3458 | 
| 昭和村 | 昭和村教育委員会 | 0278-24-5120 | 
| 沼田市 | ZACROSアリーナぬまた(沼田市民体育館) | 0278-24-9444 | 
沼田市体育施設の予約について
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 スポーツ振興課 スポーツ振興係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111 ファクス:0278-23-1401
お問い合わせは専用フォームをご利用ください










