新紙幣発行に伴う詐欺にご注意ください
新紙幣発行に伴う詐欺にご注意ください!
令和6年7月3日、新紙幣(日本銀行券)が発行されました。これに伴い、「新紙幣の発行に便乗した詐欺」が発生しています。第三者から次のような案内を受けた際は、十分ご注意ください。
予想される詐欺
- 「旧紙幣は使えなくなる。新紙幣に交換するため預かる」と言い、現金をだまし取る
- 「その新紙幣は偽札なので預かる」と言い、現金をだまし取る
- 「口座内のお金を新紙幣に交換する。指定口座に振り込んで」と言い、現金をだまし取る
- 「お宅にあるお札が偽札にすり替えられている。確認する」と言い、現金をだまし取る
アドバイス
- 新紙幣発行後も、これまでの紙幣は使えます
- 金融機関や行政機関の職員が、紙幣の交換を求めることはありません
- 現金を第三者に渡さないでください
- 新紙幣に関する不審な電話やメール、訪問を受けた際は、消費生活センターへご相談ください
外部リンク
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消費生活センター
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-20-1500(直通) ファクス:0278-20-1501
お問い合わせは専用フォームをご利用ください