消費生活センターニュース
消費生活センターニュース
令和6年度
-
6年度3号:親切心や恋愛感情につけ込むSNS型投資詐欺・ロマンス詐欺に注意 (PDF 398.6KB)
-
6年度2号:そのURLのクリック、ちょっとまって!フィッシングメールの報告が増えています!! (PDF 304.3KB)
-
6年度1号:リボ払いだったの?〜意図しないリボ払い 利用明細は必ず確認〜/利用していないのに支払い続けていた! サブスクの契約に注意 (PDF 342.8KB)
令和5年度
-
5年度4号:あなたのだまされタイプ診断~タイプを知ってトラブル回避~ (PDF 217.6KB)
-
5年度3号:「給湯器の無料点検」「屋根の無料点検」をするとの電話や、訪問をおこなう業者に対する苦情が発生しています!! (PDF 211.9KB)
-
5年度2号:「簡単に高額収入が得られる」というもうけ話のトラブルが多発しています! (PDF 238.8KB)
-
5年度1号:本当のねらいは貴金属??強引な訪問購入に注意!! (PDF 337.6KB)
令和4年度
-
4年度5号:インターネット通販での定期購入に誘導する広告の落とし穴! (PDF 214.2KB)
-
4年度4号:高齢者が狙われやすい点検商法の消費者トラブル (PDF 288.8KB)
-
4年度3号:「簡単に高額収入が得られる」という 副業等のもうけ話にご注意ください!! (PDF 334.8KB)
-
4年度2号:最近見受けられる相談あれこれ (PDF 346.3KB)
-
4年度1号:その警告メッセージ、信じて大丈夫?〜偽警告に注意!〜 (PDF 414.8KB)
令和3年度
-
3年度4号:2022年4月1日から成年年齢が18歳になります! (PDF 730.1KB)
-
3年度3号:モバイルバッテリーの事故に注意しましょう (PDF 279.0KB)
-
3年度2号:定期購入のトラブルに注意! (PDF 325.6KB)
-
3年度1号:新型コロナワクチン接種に便乗した詐欺に注意しましょう! (PDF 308.8KB)
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消費生活センター
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-20-1500(直通) ファクス:0278-20-1501
お問い合わせは専用フォームをご利用ください