テレフォンサービス
テレフォンサービスについて
市では、災害時に備え、迅速で的確な防災情報を得るためにテレフォンサービスを行っています。
下記の電話番号に電話することで防災情報を入手することができます。『防災行政無線を聞き逃した。』『何か起きているかもしれない。』と、感じた時にご活用ください。電話をかけると、既に発信された情報がガイダンスで流れます。何も起きていない時は、その旨ガイダンスで流れます。なお、問い合わせ時に通信料がかかりますので、予めご承知おきください。
テレフォンサービス 050-5805-9390
電話から流れる情報
情報 |
内容 |
---|---|
国民保護情報 |
弾道ミサイル発射、航空攻撃、大規模テロ、ゲリラ攻撃等で危険が及ぶことが 予想される場合 |
緊急地震速報 | 群馬県北部の予測震度が5弱以上の場合 |
地震情報 | 沼田市内で震度4以上 |
特別警報 |
警報の発表基準をはるかに超える大雨や暴風、大雪等が予想され、重大な災害の 危険性が高まっている場合 |
火山情報 |
避難、避難準備が必要となる場合 |
情報 |
内容 |
---|---|
風水雪害 | 国が発表する警報、水位基準から避難に関する情報を発表する場合 |
火災 |
大規模な範囲で火災が発生し、多数の市民に危険が及びことが想定される場合など (避難など想定される場合) |
その他 | 行方不明高齢者等の情報、人命に関わる重大事件の情報など |
沼田市の情報発信ツール
本市では、もしものときに備えて、様々な情報発信ツールを用意しています。
- 防災アプリ(防災ぬまた)
- 緊急告知FMラジオ
- ホッとメールぬまた
- ホームページ
- 群馬テレビ データ放送
- X(旧Twitter)
- 緊急速報メール
- Yahoo! JAPAN
- Lアラート
- 防災行政無線
- テレフォンサービス
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 地域安全課 防災安全係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください