防災倉庫
市内11カ所の防災倉庫に初動対応用備蓄品として食料や水のほか、生活必需品(毛布や携帯トイレなど)を備蓄しています。避難者数などに応じて各避難所に搬送します。
防災倉庫一覧(11カ所)
番号 |
名称 |
所在地 |
---|---|---|
1 |
テラス沼田 | 下之町888番地 |
2 | 沼田中学校 | 東原新町1801番地1 |
3 |
沼田東中学校 | 横塚町1118番地 |
4 |
利南地区コミュニティセンター |
上沼須町197番地 |
5 | 池田地区コミュニティセンター | 発知新田町530番地3 |
6 | 薄根地区コミュニティセンター | 下沼田町733番地1 |
7 | 川田地区コミュニティセンター | 下川田町乙798番地 |
8 | 白沢地区コミュニティセンター | 白沢町平出135番地1 |
9 | 利根地区コミュニティセンター | 利根町追貝37番地 |
10 | 多那多目的施設 | 利根町多那732番地 |
11 | 沼田公園防災倉庫 | 西倉内町594番地 |
市保管の備蓄品
※下記掲載品は、備蓄品の一部です。
アルファ化米
五目ご飯
わかめご飯
カレーご飯
ビスケット
ビスコ
カロリーメイト
飲料水
ペットボトル(500ml)
ミルク
粉ミルク
液体ミルク
トイレ
ラップポン
簡易トイレ
おむつ等
乳幼児用
小児用
大人用
生理用品
毛布等
毛布
寝袋
その他
発電機
簡易テント
簡易ベッド
エアーベッド 等
非常持ち出しチェックリスト
※非常食・非常持ち出し品は、個人(家庭)ごとそれぞれ異なります。
※自分に合ったものを必要数普段から準備しておくことが重要です。
食料・日用品はローリングストックがおすすめ!
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 地域安全課 防災安全係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください