地域包括支援センターのご案内
地域にお住まいの皆さんが、住み慣れた地域において自立した日常生活を営むことができるよう、心身の状況、その置かれる環境等に応じて、介護・福祉・医療等のサービス、権利擁護のための必要な援助等を利用できるように支援し、包括的な支援を担うところです。
沼田市地域包括支援センターのご案内
おもな事業内容
総合相談
高齢者のみなさんや家族、地域の方からの介護・介護予防に関すること、心配ごと等なんでもご相談ください。秘密厳守です。
権利擁護
高齢者のみなさんの権利や財産、尊厳ある暮らしを守るための相談、情報提供(成年後見制度、高齢者虐待防止等)を行います。
介護支援専門員の支援
高齢者のみなさんを支える地域の介護支援専門員(ケアマネジャー)が円滑に仕事ができるように支援や相談を行います。また、より暮らしやすい地域にするために医療機関や施設、様々な機関とのネットワーク作りに努めます。
介護予防のプラン作成等
要支援1・2と認定された人や事業対象者への支援、介護予防サービス及び介護予防・日常生活総合事業への利用支援を行います。
所在地
〒378-0053 沼田市東原新町1801-72 沼田市保健福祉センター2階
※令和6年4月1日、沼田市役所(テラス沼田)3階から保健福祉センターへ移転しました
電話・ファクス番号
電話:0278−22−1112
ファクス:0278−25−3127
※電話番号及びファクス番号は今までと変わりません
開館時間
平日(月〜金曜日):午前8時30分から午後5時15分まで
※土曜日、日曜日、休日および12月29日〜1月3日の間は休館
事業実施者(運営者)
社会福祉法人 沼田市社会福祉協議会
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 介護高齢課 長寿支援係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください