ぬまたとね医療・介護連携相談室
2018年度(平成30年度)から沼田利根医師会に在宅医療介護連携推進事業を委託し、『在宅医療相談室』が開設されました。
2019年度(令和元年度)には利根沼田圏域の各町村も同事業を委託したことで「ぬまたとね医療・介護連携相談室」となり、医療・介護職の連携を支援・推進し、多職種が協力してスムーズに入退院や在宅生活の支援ができるよう、様々な事業を行います。
出前講座を行っています
ぬまたとね医療・介護連携相談室出前講座のご案内
ぬまたとね医療・介護連携相談室では、市民のみなさんが主催する学習会などへ職員が出向き講座を行います。お気軽にご利用ください。
開催時間
原則、ぬまたとね医療・介護連携相談室開館時間内で90分程度
対象団体
市内に在勤、在住しているおおむね10人以上の団体
料金
無料(ただし、材料費、資料など実費負担がかかる場合があります)
講座内容
タイトル:「もしバナゲーム~ゲームで学ぶ、もしものための話し合い~」
内容:もしも、あなたがあと半年の余命だとしたら?「人生の最後にどう在りたいか」を考えるきっかけを作ります。プロジェクターを使用して講座を行います。(申し込む人はプロジェクターの用意をお願いします)
※令和6年度市民協働まちづくり出前講座のメニューと同様の内容になります。
会場
申し込みする人で用意をお願いします。
申し込み方法
ぬまたとね医療・介護連携相談室まで電話等でお申し込みください。
電話番号:0278-25-3671
問い合わせ・連絡先
ぬまたとね医療・介護連携相談室(一般社団法人 沼田利根医師会)
所在地:〒378-0051 沼田市上原町1628-9 武井マンション101
電話:0278−25−3671
ファクス:0278−25−3672
詳しくは、以下の「ぬまたとね医療・介護連携相談室」(外部リンク)をご覧ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 介護高齢課 長寿支援係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください