印鑑登録の申請について
取り扱い窓口
市民課(テラス沼田 3階)
白沢支所生活係
利根支所生活係
受け付け時間
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで
(休日・祝日・年末年始は除く)
※市民課(テラス沼田)は、月曜日のみ午前8時30分から午後7時まで
印鑑登録が出来る方
沼田市に住民登録している方
(注)ただし15歳未満の方、成年被後見人(意思能力を有しない方)を除く
印鑑登録は、一人に一つのみ登録できます。
重要な契約などに印鑑登録証明書が必要となるため、申請する方が本人であることの確認と、登録が本人の意思であることの確認を行い、登録します。
そのため、官公署発行の顔写真付き本人確認書類をお持ちでない方、また、代理人による申請の方については、即日登録はできませんのでご了承ください。
登録申請の方法
本人が窓口に来られる場合
- 本人確認のできる官公署発行の顔写真付き身分証明をお持ちの方:即日登録が可能です
[申請に必要なもの]
・運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、障害者手帳・在留カード等の本人確認書類
・登録する印鑑
・登録手数料 300円(印鑑登録証明書も必要な場合 1通300円)
- 本人確認のできる官公署発行の顔写真付き身分証明をお持ちでない方
(1)保証人方式:即日登録が可能です
沼田市で印鑑登録をしている方に保証人になっていただくことで、本人確認を行います。
本人と保証人がそれぞれ必要なものを持参し、一緒に窓口にお越しください。
[申請に必要なもの]
本人
・登録する印鑑
・身分証明書(健康保険証、年金手帳、介護保険証、福祉医療受給者証など有効期限内のもの)
・登録手数料 300円(印鑑登録証明書も必要な場合 1通300円)
保証人
・沼田市の印鑑登録証および登録印鑑(保証書へ記入し、登録印鑑を押印していただきます)
・身分証明書(運転免許証など有効期限内のもの)
(2)照会書方式:申請後、市役所から本人宛に「照会書」を郵送します。
郵送した「照会書」に回答し、それを市役所にお持ちいただくことで本人確認を行います。
本人に2回窓口に来ていただきますので、郵送期間も含めて登録まで1週間程度かかります。
[申請に必要なもの]
1回目
・登録する印鑑
2回目
・必要事項を記入した「照会書」
・身分証明書(健康保険証、年金手帳、介護保険証、福祉医療受給者証など有効期限内のもの)
・登録手数料 300円(印鑑登録証明書も必要な場合 1通300円)
本人が窓口に来られない場合(代理人申請)
代理人による申請の場合は、本人直筆の委任状が必要です。
印鑑登録の委任状の様式は、窓口に用意してあります。(ページ下部からもダウンロードできます。)
登録申請の流れは次の通りです。
- 本人直筆の委任状と登録する印鑑を預かって、代理人が来庁し、登録申請します。
- 市役所から本人あてに「照会書」を郵送します。
- 郵送した「照会書」に本人が回答し、「照会書」の代理人選任届欄に本人が記入・押印します。
- 本人が回答した「照会書」を選任された代理人がお持ちいただくことにより、本人確認を行い登録します。
※代理人に2回(申請書を窓口に取りにくる場合は3回)窓口に来ていただきますので、郵送期間も含めて登録まで1週間程度かかります。
[申請に必要なもの]
1回目
・必要事項を記入した申請書(ページ下部よりダウンロードできます。)
・登録する印鑑
・登録する本人直筆・押印の委任状
・代理人の身分証明書(運転免許証、保険証など有効期限内のもの)
2回目
・本人が必要事項を記入した「照会書」
・登録する本人の身分証明書
(健康保険証、年金手帳、介護保険証、福祉医療受給者証など有効期限内のもの)
・代理人の身分証明書(運転免許証、保険証など有効期限内のもの)
・登録手数料 300円(印鑑登録証明書も必要な場合 1通300円)
手数料
- 印鑑登録証の交付手数料 300円
登録できない印鑑
- 住民基本台帳に記録されている氏名、氏、名、旧氏、通称で表してないもの
または、氏名、旧氏、通称の一部を組み合わせたもので表してないもの - 印影の大きさについて
一辺の長さが25ミリメートルの正方形より大きいもの
一辺の長さが8ミリメートルの正方形より小さいもの - ゴム印など変形しやすいもの
- 印影が鮮明でないもの
- 輪郭がないもの
- 破損しているもの
- 氏名以外の事項を表しているもの
- 同一世帯で類似印があると認められるもの
注意事項
- 登録は一人一個に限り、同じ世帯で同一の印影は登録できません。
- 保証書・委任状は、本市所定のものでないと申請できません。
- 印鑑登録証をなくした場合は、印鑑登録証亡失届が必要です。
登録印鑑をなくした場合は、印鑑登録廃止届が必要です。
(届の様式は、窓口に用意してあります。下部からもダウンロードできます。)
提供書式
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください