印鑑登録証明書の交付申請について
取り扱い窓口
市民課(テラス沼田 3階)
白沢地区コミュニティセンター
利根地区コミュニティセンター
利南地区・池田地区・薄根地区・川田地区のコミュニティセンター
取り扱い時間
市民課(テラス沼田 3階)
月曜日 午前8時30分から午後7時
火曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(休日・祝日・年末年始は除く)
白沢地区・利根地区のコミュニティセンター
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分
(休日・祝日・年末年始を除く)
利南地区・池田地区・薄根地区・川田地区のコミュニティセンター
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時
(休日・祝日・年末年始は除く)
手数料等
1通 300円
申請できる人
- 本人
- 代理人
印鑑登録証を預かり、本人の住所、氏名、生年月日を申請書に記入できるようにしてください。
申請等に必要なもの
- 印鑑証明に関する請求書(ページ下部からダウンロードできます。窓口にも用意してあります。)
- 印鑑登録証(手帳型またはカード型)
※ 印鑑登録証がない場合は交付することはできません。
注意事項
印鑑登録証をなくした場合は、印鑑登録証亡失届を提出してください。今までの登録を廃止し、再度印鑑登録が可能です。(手数料 300円)
詳しいことは、次のページををご覧ください。
お知らせ
旧印鑑登録証(手帳型)をお持ちの方で、新印鑑登録証(カード型)に変更したい場合は、印鑑登録証の再交付申請をしてください。旧印鑑登録証と引き換えで、有料(300円)にて変更いたします。ただし、登録番号は変更になります。
申請できるのは、本人のみです。
申請できる場所は、市民課(テラス沼田)、白沢支所生活係、利根支所生活係です。
申請に必要なものは次のとおりです。
- 旧印鑑登録証(手帳型で登録番号が判別でき、現在有効なもの)
- 官公署発行の本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート・在留カードなど)
- 手数料(300円)
- 印鑑登録に関する申請書
(ページ下部からダウンロードできます。窓口にも用意してあります。)
提供書式
-
印鑑証明に関する請求書 (PDF 115.9KB)
-
記載例:印鑑証明に関する請求書 (PDF 101.3KB)
-
印鑑登録に関する申請(届)書 (PDF 47.0KB)
-
印鑑登録に関する委任状 (PDF 33.9KB)
コンビニエンスストアで「印鑑登録証明書」が取得できます
マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニエンスストアのマルチコピー機で「印鑑登録証明書」を取得できます。
- サービス提供時間
午前6時30分から午後11時 - 取得できるもの
沼田市で印鑑登録をしている人の印鑑登録証明書 - 取得に必要なもの
マイナンバーカード
マイナンバーカードの4ケタの暗証番号(利用者証明用電子証明書の暗証番号) - 手数料
250円(窓口より50円割引) - サービス停止期間
年末年始(12月29日から1月3日)
システムメンテナンスによる停止日(ホームページ等でお知らせします) - ご注意
証明書の交換・手数料の返金はできません。手数料が免除になる証明書を取得する場合は、市役所窓口等で請求してください。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください