施設案内 利南運動公園(となみうんどうこうえん)
公園内の野球場及びテニスコートについては、株式会社オリエント(沼田市恩田町)がネーミングライツ(施設命名権)スポンサーになっており、期間は令和7年4月1日から令和12年3月31日(5年間)までです。
- 所在地
- 沼田地区/沼田市沼須町407
- 電話番号
- 予約・使用料等について:0278-24-9444/施設・当日空き状況について:0278-25-8781
- 施設
-
- 野球場1面
- テニスコート8面(夜間照明12基)
- ジョギング・ウォーキングコース約1,000m(1周)
- 芝生多目的広場2面
- 利用方法
-
- 予約して利用する場合
毎月20日(土曜日・日曜日・祝日の場合は最初に来る業務日)から、翌月分の受け付けをしますので、ZACROSアリーナぬまた(市民体育館)の窓口で申請書に必要事項を記入して許可を受けてください。(使用料が必要です。) - 予約しないで利用する場合
公園管理室に設置の券売機で当日使用券を購入してください。(電話で空き状況を問い合わせていただくこともできます。)
- 予約して利用する場合
- 開場期間・時間
-
通年24時間(公園部分)
※野球場とテニスコートは季節により異なりますので、添付資料をご確認ください。 - 使用料
-
※障がい者手帳(身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳など)の提示により、免除となります。
- 空き状況の確認
-
下記リンク先からご確認ください。
- 野球場・テニスコート休場日
-
- 毎月第1・第3月曜日(祝日の場合は最初に来る業務日)
- 12月29日から1月3日まで
- 駐車場
- 大型5台、普通車186台(うち身障者用4台)
- モルックの貸し出し
-
利南運動公園での使用に限り、モルックの貸し出しを行います。
使用する場合は、公園管理室にお声がけください。- 費用
無料 - 使用方法
公園内のみの使用としてください(持出不可)。
当日先着順での貸し出しとなります。
詳細は、公園管理室(オリエントスタジアムぬまた内)にお声がけください。
- 費用
- 公衆電話
-
公園管理室窓口(野球場1階)に特殊簡易公衆電話(硬貨投入により通話可)を設置しています。送迎の連絡などにご活用ください。
なお、電話の相手方には、次の電話番号が表示されます。
表示される電話番号:0278-24-0789
地図
アクセス
関越自動車道「沼田IC」から向かう場合
- 沼田インターチェンジで関越自動車道を降りた後、「沼田IC」信号(T字路)を右折
- 「沼田警察署西」信号(十字路)を左折(左折専用レーンがあるため、あらかじめ左車線に寄る必要があります。)。1.5kmほど道なりに進む
- 「上原町(国立沼田病院前)」信号(十字路)を左折。100mほど平坦な道を進み坂を下る
- 「上沼須町」信号(変則十字路。坂を下ってきた場合はT字路に見える。)を左折。800mほど直進
- 「利根中央病院」の案内標識があるT字路を右折(鋭角)。1.2kmほど道なりに進み目的地に到着
関越自動車道「昭和IC」から向かう場合
- 昭和インターチェンジで関越自動車道を降りた後、「昭和IC」信号(十字路)を右折。2.5kmほど道なりに進む(下り)
- 「大森神社前」信号(T字路)を右折。3kmほど道なりに進む(下り及び平坦)
- 「糸井」信号(T字路)を左折し、昭和村役場を左に見ながら橋を渡る
- 立体交差路の下を通過。400mほど道なりに進む(上り)
- 「上沼須町」信号(変則十字路。坂を上ってきた場合はT字路に見える。)を右折。800mほど直進
- 「利根中央病院」の案内標識があるT字路を右折(鋭角)。1.2kmほど道なりに進み目的地に到着
国道17号線から向かう場合
- 国道17号線から「戸鹿野橋」信号(T字路)を曲がり橋を渡る
- 道なりに進む(道幅が狭く鋭角に曲がるため、大型車両の通行には適しません。バス等の場合は、別ルートをご検討ください。)
- 「利根中央病院」の案内標識がある信号(T字路)を右折。道なりに進む(平坦及び下り)
- 「沼須町」信号(十字路)を直進。1kmほど道なりに進み目的地に到着
市内全体図
施設写真
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 スポーツ振興課 スポーツ振興係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111 ファクス:0278-23-1401
お問い合わせは専用フォームをご利用ください