えだまメンチの取り扱いについて
『えだまメンチ』は群馬県沼田市の登録商標です
沼田市では多くのお店に安心して『えだまメンチ』を取り扱っていただけるよう平成25年4月12日付けで商標登録を取得しております。これにより、無届での『えだまメンチ』に関連した商品開発、製造、販売は、『えだまメンチ』の商標侵害行為にあたりますので、禁止・中止の要請を行います。また、「えだまめんち」、「エダマメンチ」など書き方が異なるものについても商標の侵害行為にあたります。
商標 | えだまメンチ |
---|---|
登録番号 |
第5574308号 |
出願日 | 平成24年11月14日 |
登録日 | 平成25年4月12日 |
有効期限 | 平成25年4月12日~令和15年4月12日 |
登録使用許可 |
16店舗(令和6年3月現在) |
『えだまメンチ』5つの基準
1 「沼田の新名物」の文言を掲げること
2 利根沼田産の枝豆を使用すること(但し、供給体制が整うまでの期間は免除とする)
3 『えだまメンチ』ののぼり旗を店先に立てること。(2枚贈呈)
4 市や利根実業高等学校からの調査やアンケート依頼などに協力すること
5 その他、味付けや形態、価格については、各店舗に一任する
えだまメンチのお取り扱い方法
『えだまメンチ』をお取り扱いいただく場合には、下記申請書にご記入の上、観光交流課窓口へご提出ください。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
経済部 観光交流課 観光推進係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください