DV相談
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、配偶者や恋人など親密な関係に
ある、または、あった者から振るわれる暴力のことをいいます。暴力は、殴る
・蹴るといった「身体的暴力」だけでなく、大声でどなったり、無視したり、
何でも従うように強要するなどの「精神的暴力」、人との付き合いを制限する
などの「社会的暴力」、生活費を渡さないなどの「経済的暴力」、嫌がってい
るのに性行為を強要するなどの「性暴力」、子どもの前で暴力を振るう、子ど
もへの暴力をほのめかすなどの「子どもを巻き込んだ暴力」があります。
DVは、他の暴力と異なり、家庭内や個人間の問題として扱われがちで、表面
化しにくいという特徴を持っています。身近な人に相談しても、「我慢が足り
ない」などと思われたり、単なる夫婦喧嘩とみなされることもあります。しか
しながら、DVは、犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害です。どんな場合
であっても、暴力は決して許されるものではありません。
~女性に対する暴力根絶
のためのシンボルマーク~
デートDVとは
デートDVとは、恋人同士の間に起こるDVのことです。
殴る・蹴るといった身体的暴力だけでなく、「他の異性と会話をするな」と命令したり、交友関係や行動の監視、着信履歴やメールのチェックなど、自分の思いどおりに支配しようとする態度や行動もデートDVです。相手の行動制限などの束縛を愛情と勘違いし、実際には暴力を受けていることに気づきにくい点がデートDVの特徴と言えます。
恋人が怖い、恋人の機嫌が悪いとビクビクする、言いたいことが言えないなどと感じたら、二人の関係をもう一度見直してみてください。
DVのサイクル
多くの場合、DVには次のサイクルがあると言われています。ちょっとしたことでストレスをためていく「緊張形成期」、激しい暴力を振るう「爆発期」、一転して優しくなり反省・謝罪する「ハネムーン期」。このサイクルが繰り返されることにより、支配・被支配の関係はますます強化されてしまいます。その結果、心身共に疲弊し、逃げる機会や気力を失い、サイクルから抜け出せなくなってしまうのです。経済的理由や将来への不安などから逃げられない場合もあります。
被害者への影響
身体的暴力による直接のけがのほか、PTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症したり、無力感や絶望感に苛まれたりするなど、そうしたことから対人不信やうつ病を招く場合もあり、その影響は広範囲にわたります。
また、避難のために引っ越しをする必要がある場合は、住み慣れた土地を離れることによる喪失感ももたらします。このようにDVは、被害者の生活を大きく変えてしまうのす。
子どもへの影響
DVが行われている家庭では、子どもが親から暴力を受けていることもあります。また、親のDVを目撃することは心理的虐待になり、子どもの心を深く傷つけます。暴力のある家庭環境におかれた子どもは、情緒不安定になりやすく、良好な人間関係が持てなくなって学校の行きたくなくなるなど、さまざまな影響が表れます。このように、子どもの成長や発達に悪い影響を与えます。
DV相談窓口 ~ひとりで悩まず相談してください~
誰もが安全で自分らしい生活を送る権利があります。DVは、重大な人権侵害であり、明らかな犯罪行為です。どんな場合であっても、暴力は決して許されるものではありません。ひとりで抱え込まずに、まずは相談することが解決への一歩です。
市役所
相談対応や各種相談機関の紹介および情報提供などの支援を行っています。
市民協働課市民相談係 TERRACE沼田3階11番窓口 電話 0278-23-2111(内線3057)
リーフレット
その他の機関
相談窓口 | 受付内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
群馬県女性相談支援センター (配偶者暴力相談支援センター) |
女性のためのDV相談 窓口です。パートナー からの暴力で悩んでい る方、人間関係や生活 上のことで悩んでいる 方、困難な問題を抱え る女性の方はご相談く ださい。 |
027-261-4466 #8778(短縮) |
平日 9時~19時30分 土曜 10時~17時 日曜 13時~17時 |
DV相談ナビ |
♯8008(短縮) |
最寄りの相談窓口に電話が 自動転送されるため、転送 先の受付時間内に限り相談 が可能です。 |
|
内閣府 DV相談+(プラス) |
配偶者やパートナーか ら受けている様々な暴 力について、専門の相 談員が一緒に考えます。 |
0120-279-889 |
24時間受付 チャットでも受付
|
女性の人権ホットライン (前橋地方法務局人権擁護課) |
夫やパートナーからの 暴力、職場でのセクシ ャル・ハラスメント、 ストーカーなどにお困 りの方は、ご相談くだ さい。 |
0570-070-810 |
平日 8時30分~17時15分
|
法テラス 犯罪被害者支援ダイヤル |
犯罪被害にあわれた方 やそのご家族の方など に、さまざま支援情報 を提供するなど、多角 的にサポートします。 |
0570-079714 |
平日 9時~21時 土曜 9時~17時 |
法テラス群馬 (DV等被害者法律相談) |
0570-078320 |
平日 9時~17時 |
|
性犯罪・性暴力被害者のため のワンストップ支援センター |
性暴力の悩み、ひとり で抱え込まないで。た めらわずに、お電話く ださい。 |
#8891(短縮) |
24時間受付 (最寄りのワンストップ支 援センターまたは夜間休日 コールセンターにつながり ます。) |
群馬県性暴力被害者サポート センター Save ぐんま |
性暴力被害者のための サポートです。 |
027-329-6125 |
平日 9時~17時 (平日17時~翌朝9時、土 日祝祭日は、全国一律のコ ールセンターへつながり、 ご相談ができます。) |
群馬県警察本部 警察安全相談室 |
027-224-8080 ♯9110(短縮) |
24時間受付 (ただし、夜間休日は当直 員が応じます。) |
|
群馬県警察本部 犯罪被害者相談 |
027-221-7777 | 平日 8時30分~17時15分 | |
群馬県警察本部 性犯罪被害相談電話 (女性相談者専用電話) |
027-224-4356 ♯8103(短縮) |
24時間受付 (平日8時30分~17時15分 は原則女性職員が対応。た だし、夜間休日は当直員が 応じます。) |
|
群馬県警察本部 ストーカー・配偶者暴力対策係 (ストーカー相談、DV相談) |
027-243-0110 |
平日 8時30分~17時15分 | |
群馬県警察 沼田警察署 |
0278-22-0110 |
24時間受付 (ただし、夜間休日は当直 員が応じます。) |
|
NPO法人 結いの家 |
家族の中の問題、DV ・虐待・共依存症・貧 困など、またそんなに 大きな問題でなくても 夫婦や親子関係など日 常生活の中でお悩みを 抱える方に、精神的、 身体的援助を行ってい ます。 |
0278-22-2035 |
月曜~土曜 9時~17時 |
男性DV被害者相談電話 |
男性DV被害者専用の 電話相談窓口です。 |
027-263-0459 |
毎月第2・第4水曜日 12時~13時30分 |
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民協働課 市民相談係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください