水道料金あり方検討委員会
水道料金あり方検討委員会とは
沼田市における水道料金のあり方について検討を行う委員会です。
水道料金あり方検討委員会委員
委員会は、学識経験者、市内の公共的団体の代表者等のうちから市長が委嘱する委員6名以内をもって組織します。
沼田市水道料金あり方検討委員会からの答申
令和6年4月18日に沼田市水道料金あり方検討委員会に諮問した水道料金について、令和6年10月11日に答申を受けました。
答申書の提出
委員会の開催状況
会議の様子
沼田市水道料金あり方検討委員会会議の公開・非公開の扱いについて
第3回(7月)以降の会議では、具体的な水道料金案を提示した資料を用いた審議を予定しています。
答申前の不確定な情報が公開されることで混乱を招く恐れがあることから、書面による臨時会を開催し、公開・非公開の扱いについて協議を行い、議案第1号により、第3回(7月)以降の会議について非公開とすることが、全会一致で承認されました。そのため、第3回(7月)以降の会議については傍聴できません。
なお、第3回以降の会議資料及び会議録(完全版)については答申後、掲載いたします。
第5回(令和6年9月27日開催)
【資料】
【会議録(完全版)】
【会議録(概要版)】
第4回(令和6年8月28日開催)
【資料】
【会議録(完全版)】
【会議録(概要版)】
第3回(令和6年7月25日開催)
【資料】
【会議録(完全版)】
【会議録(概要版)】
第2回(令和6年6月28日開催)
【資料】
【会議録】
第1回(令和6年5月24日開催)
【資料】
【会議録】
沼田市水道料金あり方検討委員会委嘱状交付式
令和6年4月18日(木曜日)
委嘱状交付式の様子
【資料】
- 次第 (PDF 22.1KB)
- 資料1(委員名簿) (PDF 233.1KB)
- 資料2(水道料金あり方検討委員会設置要綱) (PDF 56.0KB)
- 資料3(水道料金あり方検討委員会スケジュール) (PDF 364.2KB)
- 資料4(沼田市水道事業経営戦略概要版) (PDF 1.9MB)
【会議録】
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市建設部 上下水道経営課 経営係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください