市営住宅谷地端第2団地入居者の募集について
市営住宅入居者の募集について(谷地端第2団地)
谷地端第2団地A棟に2部屋(1階・6階)、B棟に3部屋(1階・6階)、合計5部屋空きができましたので、入居者を募集いたします。
ぜひご検討ください。
市営住宅の概要
団地名・所在地
谷地端第2団地 (住所:沼田市高橋場町2114番地1)
構造
鉄筋コンクリート造高層耐火(エレベーターあり)
A棟:建築年度 平成4年度
B棟:建築年度 平成6年度
募集対象住戸について
部屋の構成(間取りなど)
(3DK))A棟601号(単身不可)
洋間約7畳×2、和室6畳×1、DK、浴室、トイレ
B棟602号(単身不可)
洋間約7畳×2、和室6畳×1、DK、浴室、トイレ
B棟604号(単身不可)
洋間約7畳×2、和室6畳×1、DK、浴室、トイレ
(4DK) A棟101号(単身不可)
洋間約7畳×2、和室6畳×2、DK、浴室、トイレ
B棟103号(単身不可)
洋間約7畳×2、和室6畳×2、DK、浴室、トイレ
家賃・駐車場代について
家 賃
(3DK) A棟601号 22,600円〜44,400円(単身不可)
B棟602号 22,000円〜43,200円(単身不可)
B棟604号 22,000円〜43,200円(単身不可)
(4DK) A棟101号 27,300円~53,700円(単身不可)
B棟103号 26,400円〜51,900円(単身不可)
家賃は所得に応じて決定します。
毎年度、所得等に応じて見直しを行います。
駐車場代 3,000円/月
1部屋につき1台分のみの貸し出しとなります。
2台目以降は他の民間駐車場をお探しください。
その他、共益費の支払いあり。
その他
備考
・連帯保証人1人
※高齢者世帯や障がい者世帯などで、連帯保証人が探せない場合はご相談ください。
・敷金3カ月(入居時の家賃で算定)
・ペット不可。
・学校区(沼田北小学校、沼田中学校)
申し込み資格
・現に住宅に困窮している人。
・市税を滞納していない人。
・申し込み者または同居しようとする親族が暴力団員でない人。
・その他制限があります。
特例(優先)世帯
以下に該当する世帯は、優遇抽選を受けられる世帯になります。
・母子・父子世帯
・高齢者世帯
・障害者世帯
・戦傷病者世帯
・被爆者世帯
・生活保護受給者世帯
・引揚者世帯
・ハンセン病療養所入所者等世帯
・DV被害者世帯
・東日本大震災で福島県から避難している方
詳細は下記の特例(優先)世帯一覧を参照ください。
-
特例(優先)世帯一覧 (PDF 122.2KB)
特例(優先)世帯の詳細について
申し込み受け付けと入居までの流れについて
入居案内、申し込み用紙は建築住宅課 窓口で配布します。
または、本ページ下部の「申し込み書」をダウンロードしてください。その場合、入居案内を必ず一読ください。
申し込み受け付けについて
期 間 令和7年5月1日(木曜日)から20日(火曜日)までの
午前8時30分から午後5時15分まで(昼休みを除く)
※土・日曜日、祝日を除く。
場 所 沼田市役所 建築住宅課窓口
提出書類 令和7年5月募集(谷地端第2団地)市営住宅入居申込書 1部
抽選について
日時 令和7年5月21日(水曜日)午前10時(予定)
場所 沼田市役所 4階 建築住宅課
※抽選会はご覧になることもできます。出欠は当選には影響しません。
抽選結果を申し込み者全員に郵便で通知いたします。
当選された方は下記の添付ファイル「入居までのスケジュール」に従い手続きをお進めください。
入居可能予定日
令和7年7月
谷地端第2団地 場所
添付ファイル
-
谷地端第2団地5月入居申込書 (PDF 225.9KB)
令和7年5月募集 専用申込書 -
市営住宅入居案内 (PDF 474.2KB)
市営住宅入居案内 -
入居までのスケジュール (PDF 108.3KB)
入居までのスケジュール
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市建設部 建築住宅課 住宅係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください