沼田市防災マップ(改訂版)
沼田市防災マップ(改訂版)
近年、各地で大規模災害が毎年のように発生しています。それらの災害にも対応できるように、防災マップ(改訂版)を作製しました。内容の大幅な見直しを行っていますので、防災マップ(改訂版)を参考に、ご家庭で事前の備えをお願いします。
表紙・目次
・全体索引図・5段階の警戒レベル
・防災マップの活用方法・警戒レベル相当
・避難行動判定フロー
・マイ・タイムライン
・災害時の情報伝達
・ハザード情報について
・避難場所・避難所一覧
・地震対策
・土砂災害対策
・風水害対策
・火災・竜巻・雷対策
・感染症対策
・わが家の安全対策
・防災マップ(拡大図・詳細図)
・非常時持出品・備蓄品
・わが家の避難経路
・わが家の「防災・緊急情報」メモ
全体索引図・5段階の警戒レベル
防災マップの活用方法・警戒レベル相当
避難行動判定フロー
マイ・タイムライン
災害時の情報伝達
ハザード情報について
避難場所・避難所一覧(沼田地区・利南地区・池田地区・薄根地区)
避難場所・避難所一覧(川田地区・白沢地区・利根地区)
地震対策(対応行動)
地震対策(震度分布)
土砂災害対策(種類・危険箇所)
土砂災害対策(前兆現象・予防策)
風水害対策
火災・竜巻・雷対策
感染症対策
わが家の安全対策
防災マップ(拡大図・詳細図)
-
防災マップ(拡大図1・下沼田町周辺) (PDF 1.5MB)
-
防災マップ(拡大図1・町田町周辺) (PDF 1.5MB)
-
防災マップ(拡大図2・下久屋町周辺) (PDF 1.5MB)
-
防災マップ(拡大図2・久屋原町周辺) (PDF 1.2MB)
-
防災マップ(拡大図3・薄根町周辺) (PDF 1.3MB)
-
防災マップ(拡大図3・沼須町周辺) (PDF 1.7MB)
-
防災マップ(詳細図4・玉原ダム西周辺) (PDF 858.9KB)
-
防災マップ(詳細図4・玉原ダム東周辺) (PDF 848.6KB)
-
防災マップ(詳細図5・佐山町周辺) (PDF 1.0MB)
-
防災マップ(詳細図5・上発知町周辺) (PDF 1.1MB)
-
防災マップ(詳細図6・井土上町周辺) (PDF 1.5MB)
-
防災マップ(詳細図6・石墨町周辺) (PDF 1.4MB)
-
防災マップ(詳細図7・横塚町周辺) (PDF 1.4MB)
-
防災マップ(詳細図7・白沢町下古語父周辺) (PDF 1.3MB)
-
防災マップ(詳細図8・上川田町周辺) (PDF 1.3MB)
-
防災マップ(詳細図8・下之町周辺) (PDF 2.1MB)
-
防災マップ(詳細図9・上久屋町周辺) (PDF 1.4MB)
-
防災マップ(詳細図9・白沢町平出周辺) (PDF 1.2MB)
-
防災マップ(詳細図10・下川田町周辺) (PDF 1021.8KB)
-
防災マップ(詳細図10・岩本町周辺) (PDF 1.3MB)
-
防災マップ(詳細図11・白沢町高平周辺) (PDF 923.2KB)
-
防災マップ(詳細図11・利根町追貝周辺) (PDF 1.1MB)
-
防災マップ(詳細図12・白沢町生枝周辺) (PDF 1.2MB)
-
防災マップ(詳細図12・利根町園原周辺) (PDF 1.0MB)
-
防災マップ(詳細図13・利根町青木周辺) (PDF 971.0KB)
-
防災マップ(詳細図13・利根町柿平周辺) (PDF 913.9KB)
-
防災マップ(詳細図14・利根町平川周辺) (PDF 1.0MB)
-
防災マップ(詳細図15・利根町根利周辺) (PDF 884.6KB)
非常時持出品・備蓄品
わが家の避難経路
わが家の「防災・緊急情報」メモ
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 地域安全課 防災安全係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください