母子・父子家庭等 医療費助成
福祉医療受給資格者証が交付されますので国保年金課窓口で申請してください。
母子家庭・父子家庭
対象者
下記の1から6までのいずれかに該当する、現に18歳未満の子を扶養している人とその子(18歳になって最初の3月31日まで対象となります。)
1 配偶者と死別し、現に婚姻をしていない人
2 離婚し、現に婚姻をしていない人
3 配偶者の生死が明らかでない人
4 配偶者から遺棄されている人
5 配偶者が海外にあるため、その扶養を受けることができない人
6 配偶者が精神又は身体の障害により長期にわたって労働能力を失っている人
※ 婚姻の届出をしていないが、事実上の婚姻関係にある人は対象外になります。
申請に必要なもの
・対象者(親と子)全員分の健康保険情報が分かるもの(マイナ保険証、資格確認書、保険証)
・対象者(親と子)全員及び被保険者の「マイナンバーカード」もしくは「マイナンバーが分かるもの」
・届け出に来る方の本人確認書類(免許証やマイナンバーカードなど顔写真付きの物)
・沼田市に本籍がない人は、戸籍謄本
18歳未満の父母のない子
対象者
18歳未満の父母のない子(18歳になって最初の3月31日まで対象となります。)
申請に必要なもの
・健康保険情報が分かるもの(マイナ保険証、資格確認書、保険証)
・子ども及び被保険者の「マイナンバーカード」もしくは「マイナンバーが分かるもの」
・届け出に来る方の本人確認書類(免許証やマイナンバーカードなど顔写真付きの物)
・父母のない事実を明らかにする証明
※証明書類については、ご相談ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 国保年金課 医療年金係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください