第3子以降利用者負担等無料化申請について
子育て世帯の経済的負担を軽減するため、3人以上の子どもを扶養している世帯の3人目以降の児童が幼稚園、保育園、認定こども園等に入園している場合、申請により保育料及び副食費を無料化します
主な要件
- 第3子以降のお子さんが幼稚園、保育園、認定こども園等を利用している
- 3人以上のお子さんを扶養している
※年齢の制限はありません - 利用者負担(保育料及び副食費)に滞納がない
申請方法
(1)、(2)のどちらかで申請をお願いします
(1) オンラインによる申請
第3子以降該当児童一人ずつ申請が必要となります
入力フォームに入りましたら ※注意事項を必ずお読みください
(2)申請書による申請
第3子以降利用者負担等無料化申請書
※15歳以上(中学卒業)のお子さんを扶養している場合、学校名・勤務先等必ずご記入ください
- 令和7年度 第3子以降利用者負担等無料化申請書 (PDF 102.1KB)
- 令和7年度 生計を一にする者の届出書 (PDF 71.0KB)
- 令和6年度 第3子以降利用者負担等無料化申請書 (PDF 104.2KB)
-
令和6年度 生計を一にする者の届出書 (PDF 73.7KB)
書類提出は、テラス沼田3階 子ども課保育係まで
注意事項
- 申請がない場合は、要件に該当している世帯であっても保育料は無料となりません
- 申請は毎年度必要です
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 子ども課 保育係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください