秋の全国交通安全運動について
運動期間:9月21日(日曜日)~9月30日(火曜日)
年間スローガン:危ないよ スマホばっかり 見てる君
サブスローガン:イヤホンが 聞こえなくする 街の音
【運 動 重 点】
〇歩行者の安全な道路横断方法の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
- 歩行者は、信号を守り、横断歩道のある場所を横断しましょう。また、夕暮れ時以降の外出は、明るく目立つ色の服や反射材等を着用しましょう。
- 学校・職場等では、こどもに対して教育現場や家庭での交通安全教育を実施しましょう。また、通学路等で見守り活動等を推進しましょう。
〇ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
- 運転者は、夕暮れ時以降は早めにライトを点灯し、ハイビームを活用しましょう。また、歩行者優先意識を徹底し、「ながらスマホ」を根絶しましょう。
- 家庭・地域・職場では、飲酒運転根絶への取り組みを推進しましょう。また、運転者の運転前後におけるアルコールチェックを徹底しましょう。
〇自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
- 自転車等利用者は、ヘルメットの着用に努めましょう。また、交通ルール(信号に従うこと、一時停止で停止すること等)を守りましょう。
- 家庭・学校・職場では、自転車事故の危険性や正しい通行方法等について検討し、交通ルールの理解を深めましょう。
事故の無い明るい社会を目指すため、交通安全にご協力ください。
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 地域安全課 交通防犯係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください