沼田市地域公共交通計画を策定しました
計画策定の背景
昨今では全国的に、高齢化の進行等により地域公共交通の重要性が増している一方で、地方における人口減少や自家用車の普及等により公共交通の利用者数は減少傾向にあり、運行に係る負担が増える中での移動サービスの維持が大きな課題となっています。本市においても、地域間輸送の基幹となる路線バスにおける輸送人員、収支率ともに減少傾向にあり、運行経費の補填など、市の負担額が年々増加していることから、将来的な公共交通網の確保に向けて抜本的な対策が求められています。
こうした状況を踏まえ、行政をはじめとする交通に関わる様々な主体が相互に協力して、本市にとって持続可能かつ有効な公共交通網を形成し、公共交通サービスの維持確保を図ることを目的として、公共交通政策のマスタープランとなる「沼田市地域公共交通計画」を策定しました。
沼田市地域公共交通計画(概要版)
沼田市地域公共交通計画
章ごとの分割ファイル
- 表紙、目次 (PDF 174.1KB)
- 第1章 計画の概要 (PDF 246.1KB)
- 第2章 公共交通を取り巻く現状と課題 (PDF 9.8MB)
- 第3章 計画の基本方針と目標 (PDF 625.6KB)
- 第4章 目標達成に向けた施策 (PDF 1.1MB)
- 第5章 目標の評価指標 (PDF 391.7KB)
- 参考資料 (PDF 251.6KB)
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 企画政策課 政策推進係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください