広報ぬまた 令和6年6月号(広報第958号)
全ページ
- 全ページダウンロード
1ページ(表紙)、28ページ
- 1ページ:表紙、今月の主な内容
- 28ページ:輝くぬまたの未来っ子「多那小・中学校」、人口と世帯
2ページ~3ページ
- 2ページ:令和5年度下半期 財政状況
- 3ページ:令和5年度下半期 財政状況
4ページ~5ページ
- 4ページ:令和4年度財務書類4表
- 5ページ:春の叙勲・紺綬褒章・県総合表彰
6ページ~7ページ
- 6ページ:命を守る 地震への備え
- 7ページ:風水害に備え事前対策を!
8ページ~9ページ
- 8ページ:第26回「柳波賞」作品募集、講演会「みんなの知らない台湾」、第117回市民ハイキング
- 9ページ:第17回環境フォーラムぬまた、天狗プラザの利活用について、ワークブースの貸し出し開始
10ページ~11ページ
- 10ページ:学校給食センター施設見学・試食会、大人の食育教室、胃がん(内視鏡)検診の事前申し込み、歯と口の健康週間
- 11ページ:ふれあい福祉センター
12ページ~13ページ
- 12ページ:情報ステーション
- 13ページ:情報ステーション(続き)
14ページ~15ページ
- 14ページ:情報ステーション(続き)
- 15ページ:情報ステーション(続き)
16ページ~17ページ
- 16ページ:介護保険に関するお知らせ
- 17ページ:介護保険に関するお知らせ(続き)
18ページ~19ページ
- 18ページ:情報ステーション
- 19ページ:情報ステーション(続き)、目指そうゼロカーボンシティぬまた
20ページ~21ページ
- 20ページ:情報ステーション(続き)
- 21ページ:情報ステーション(続き)、地域で学ぼう楽しもう(利南:炭のアクセサリー workshop、池田:多肉植物の寄せ植え講座、薄根:笑いヨガ&ストレッチーズ講座、川田:お花の写真立て講座)
22ページ~23ページ
- 22ページ:フォトさんぽ(幼稚園児たちがサクランボの授粉体験、平和行政事業「ヒロシマ出前講座」、第29回わらべフェスタ柳波まつり)
- 23ページ:フォトさんぽ(天狗の里ワクワクまつり、第57回老神温泉大蛇まつり)
24ページ~25ページ
- 24ページ:ぬまた歴史探訪、沼田市立図書館特集コーナー、7月の移動図書館
- 25ページ:おしえて!!みんなの地域づくり、チャレンジ手話
26ページ~27ページ
- 26ページ:元気なちびっ子たち、7月の子育て情報(地域子育て支援センター、子どもの健康診査、ベビーマッサージ、すこやか育児相談、母子健康手帳交付の事前予約)、おはなしぽけっと、沼田子育てネット
- 27ページ:沼田利根医師会「休日夜間急患診療所」、7月の健康ガイド(七福クラブ、活動量計データ読み込み、あっぷりんカフェ、健康相談)、7月の相談窓口
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 秘書課 広報広聴係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください