紙おむつ給付事業
紙おむつを給付し、介護の労苦を軽減します
このような方が対象になります
在宅で6カ月以上ねたきり、または認知症の高齢者(おおむね65歳以上)で常時おむつを必要とする要介護3から要介護5の方
サービスの内容
2カ月に一度、自宅まで紙おむつを配送します
(世帯の住民税課税状況や要介護度等によって分かれます)
お金はこれくらいかかります(費用負担)
費用負担はありません。
紙おむつの種類と1回当たりの給付枚数(基準例)
- テープ止めタイプ
給付枚数:26枚~40枚程度 - パンツタイプ
給付枚数:30枚~40枚程度 - フラットタイプ
給付枚数:60枚~100枚程度 - 尿とりタイプ
給付枚数:50枚~150枚程度
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 介護高齢課 介護保険係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください