高齢者バス利用助成
65歳以上の方が、路線バスの運賃支払い時に証明証を提示すると運賃の半額が助成になります(ICカード決済のみ)
対象者
市内に住民登録のある65歳以上の方
助成内容
市内運行の関越交通バスのICカード対応路線における運賃の半額を補助します。
手続きする場所
関越交通株式会社沼田営業所(沼田市榛名町4258−1)で、所定の手続きが必要になります。
受付時間 午前8時30分〜午後5時(無休)
手続きに必要なもの
(1)身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、保険証など)
(2)記名式の交通系ICカード(すでにお持ちの方)
※使用できる交通系ICカードは、「Suica(スイカ)」「pasmo(パスモ)」「nolbé(ノルべ)」の3種類で、記名式に限ります。
上記「使用できる交通系ICカード」をお持ちでない方は、申し込み時に新規にカードを作成します。その際に、預り金500円と最小チャージ額500円の合計1,000円が必要になります。
助成対象路線
市内を運行している「関越交通バス」のICカード対応バス路線(アップル号は利用できません)
受け付け・利用開始日
令和5(2023)年4月17日(月曜日)
利用方法
市内運行の関越交通バスのICカード対応路線に乗車して、降りる時、利用手続き時に発行した高齢者証をバス係員に提示することで、運賃が半額の設定になり、その後にICカードで決済します。
問い合わせ先
関越交通株式会社沼田営業所 (無休 午前8時30分〜午後5時)
沼田市榛名町4258−1 電話番号 0278−23−1111
※関越交通株式会社鎌田営業所でも手続きができますが、その場合利用できるまで時間がかかります。
※敬老バスカードは、バス車載器等の老朽化に伴い、令和5(2023)年3月31日(金曜日)で販売終了となりました。詳しいことは下記のファイルをご参照ください。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 介護高齢課 長寿支援係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください