沼田市てまえどりPOPデザインコンクールの入賞作品が市内セブン-イレブン各店舗に掲示されます
【市制70周年記念事業】沼田市てまえどりPOPデザインコンクールの入賞作品が市内セブン-イレブン各店舗に掲示されます
市制70周年記念事業として開催した「沼田市てまえどりPOPデザインコンクール」の入賞作品を、沼田市内のセブン-イレブン各店舗(全12店舗)で掲示します。
店舗利用の際には、市内小中学校の児童・生徒が工夫を凝らして描いたPOPデザインを是非ご覧いただき、「てまえどり」にご協力ください。
てまえどりって何?
コンビニやスーパー等が販売する商品について、買ってからすぐに食べる場合に、商品棚の手前にある商品等の販売期限の迫った商品を積極的に選ぶことを指す言葉です。
てまえどりに取り組むことで、販売期限切れが原因の食品廃棄が減って、食品ロスの削減につながることが期待されます。
入賞作品
POP掲示スケジュール
掲示期間
令和7年1月〜令和7年12月(予定)
※市内セブン-イレブン各店舗で同時に2種類のPOPを掲示します。掲示するPOPは店舗毎に異なり、2カ月毎に入れ替わります。詳しい掲示スケジュールは下のファイルをご確認ください。
沼田市てまえどりPOPデザインコンクール概要
本コンクールは、沼田市と包括連携協定を締結している株式会社セブン-イレブン・ジャパンの協力の下、市内のセブン-イレブン各店舗へ掲示する「てまえどり」のPOPデザインを、市内小中学生を対象として募集するものです。
-
募集期間
-
令和6年7月5日(金曜日)から令和6年9月6日(金曜日)まで
(市内小中学校を通じて募集) - 部門
- 小学校低学年の部、小学校高学年の部、中学校の部
- 表彰
- 沼田市長賞、セブン-イレブン賞の2賞(各部門各1点)
- 表彰式開催日
- 令和6年11月9日(土曜日)
表彰式の様子
令和6年11月9日(土曜日)に開催された「沼田市制施行70周年記念事業 デコ活宣言!イベント」において、沼田市てまえどりPOPデザインコンクールの表彰式を開催しました。表彰式の終了後には、セブン-イレブン店舗にて、受賞者の皆さんが、自分がデザインしたPOPを商品棚に実際に取り付けました。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 環境課 環境政策係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください