マタニティセミナー
マタニティセミナーでは、専門職(助産師、保健師、栄養士及び歯科衛生士)による講話や出産時の呼吸法、沐浴、妊婦体験等を実施し、安心して出産に臨めるようサポートします。また、出産時期が近い方と交流できる良い機会になりますので、初めて出産を迎える方はぜひご参加ください。
実施会場
沼田市保健福祉センター(住所:沼田市東原新町1801-72)
令和7年度開催日程(1コース 2日間)
春コース(対象:8月〜10月出産予定日)
1日目:5月23日(金曜日)
2日目:5月 31日(土曜日)
申し込み期間:令和7年5月2日(金曜日)から5月13日(火曜日)
夏コース(対象:11月〜1月出産予定日)
1日目:8月22日(金曜日)
2日目:8月30日(土曜日)
申し込み期間:令和7年8月1日(金曜日)から8月12日(火曜日)
秋コース(対象:2月〜4月出産予定日)
1日目:11月21日(金曜日)
2日目:11月29日(土曜日)
申し込み期間:令和7年10月31日(金曜日)から11月11日(火曜日)
冬コース(対象:5月〜7月出産予定日)
1日目:2月20日(金曜日)
2日目:2月28日(土曜日)
申し込み期間:令和8年2月2日(月曜日)から2月10日(火曜日)
内容
1日目(場所:保健福祉センター 3階)
時間 |
内容 |
従事者 |
---|---|---|
10:00-10:15 |
受け付け |
|
10:15-正午 |
食事の話・調理実習 |
栄養士 |
正午-13:00 |
昼食・休憩 |
|
13:00-14:00 |
妊娠中の歯の話 |
歯科衛生士 |
14:00-15:00 |
妊娠中の注意点・母乳育児のヒント |
助産師 |
15:00-15:30 |
保健師の話、交流、個別相談 |
保健師・助産師 |
2日目(場所:保健福祉センター 1階)
時間 |
内容 |
従事者 |
---|---|---|
13:15-13:30 |
受け付け |
|
13:30-14:00 |
出産の流れと過ごし方 |
助産師 |
14:00-15:30 |
(1)出産の補助動作・呼吸法 (2)パパの妊婦体験 (3)赤ちゃんのお風呂(演習) |
助産師・保健師 |
1日目の午後と2日目はパートナーの参加が可能です。ご都合のよい方は、パートナーと一緒にお越しください。
パートナーが来られない場合は、ご本人のみの参加でも構いません。
定員
定員は全コース15名となりますのでご了承ください。(定員に達した時点で締め切りとなります)
そのため、2日間の全日程に参加可能な方を優先とさせていただきます。
持ち物
<両日共通>母子健康手帳、筆記用具、飲み物
<1日目>エプロン、三角巾(頭に被るもの)、歯ブラシ、手鏡
<2日目>テキスト(1日目に配布)
申し込み
- 健康課保健係(電話:0278-23-2111 )
- 申し込まれた後に都合の悪くなった方は、お手数ですがその旨を電話等でご連絡ください。
- 申し込み後、改めて通知をいたしませんので、母子健康手帳交付時にお渡ししたチラシかホームページを確認の上、お出かけください。
赤ちゃんのお世話動画
公益財団法人「母子保健衛生研究会」では、赤ちゃんのお世話に関する動画をYouTubeチャンネルで公開しています。外部リンクを掲載しますので、沐浴・おむつ交換・お着替え・抱っこの仕方について参考にしてください。
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課 保健係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください