広報ぬまた 令和7年3月号(広報第967号)
全ページ
- 全ページダウンロード
1ページ(表紙)、18ページ
- 1ページ:表紙、今月の主な内容
- 18ページ:輝くぬまたの未来っ子「沼田東小学校」、人口と世帯
2ページ~3ページ
- 2ページ:沼田市消費生活センター
- 3ページ:沼田市消費生活センター(続き)
4ページ~5ページ
- 4ページ:国民健康保険の加入や脱退について、後期高齢者医療制度について
- 5ページ:転出・転入・転居などの住所の異動届、パスポートの発給申請、建築確認手続きのルール改正
6ページ~7ページ
- 6ページ:地産地消講演会を開催します、新スポンサーと愛称が決定、「中世利根の国衆、沼田氏の軌跡」
- 7ページ:情報ステーション
8ページ~9ページ
- 8ページ:情報ステーション(続き)
- 9ページ:情報ステーション(続き)
10ページ~11ページ
- 10ページ:情報ステーション(続き)
- 11ページ:情報ステーション(続き)、地域で学ぼう(池田:ぐっすり眠るための第一歩!睡眠講座)
12ページ~13ページ
- 12ページ:フォトさんぽ(高校生のための企業ガイダンス、ぬまた起業塾閉講式・ビジネスプラン報告会、人気の「雪んこりんご」埋め込み、優良従業員・優良技能者表彰式、二十歳を祝う会で募った児童図書募金を図書館へ寄付)
- 13ページ:フォトさんぽ(老神温泉「第12回びっくりひな飾り」の飾り付けを利根中学校がお手伝い、数え年で100歳を迎える48人を祝う、子育て世代の働きたいを応援する面接相談会)
14ページ~15ページ
- 14ページ:ぬまた歴史探訪、沼田市立図書館特集コーナー、4月の移動図書館
- 15ページ:おしえて!!みんなの地域づくり、チャレンジ手話
16ページ~17ページ
- 16ページ:元気なちびっ子たち、4月の子育て情報(地域子育て支援センター、子どもの健康診査、ベビーマッサージ、すこやか育児相談、母子健康手帳交付の事前予約、子ども医療電話相談、)、おはなしポケット、沼田子育てネット
- 17ページ:沼田利根医師会「休日夜間急患診療所」、4月の健康ガイド(七福クラブ、活動量計データ読み込み、健康相談、あっぷりんカフェ)4月の相談窓口
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 秘書課 広報広聴係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください