広報ぬまた 令和7年5月号(広報第969号)
全ページ
- 全ページダウンロード
1ページ(表紙)、24ページ
- 1ページ:表紙、今月の主な内容
- 24ページ:森林文化都市沼田、人口と世帯
2ページ~3ページ
- 2ページ:沼田市新たな学校づくり実施計画が決定
- 3ページ:沼田市新たな学校づくり実施計画決定(続き)
4ページ~5ページ
- 4ページ:沼田市新たな学校づくり実施計画決定(続き)
- 5ページ:沼田市新たな学校づくり実施計画決定(続き)
6ページ~7ページ
- 6ページ:戸籍の記載事項に氏名のフリガナが追加されます
- 7ページ:こども家庭センター設置
8ページ~9ページ
- 8ページ:教育長の再任、監査委員の紹介、花と火に~たつゑハワイを詠うたう~
- 9ページ:特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」に注意してください、新婚世帯の住居費などを助成します
10ページ~11ページ
- 10ページ:血管リフレッシュ教室、ウォーキング大会、曽我ひとみさん「拉致問題講演会」、学校給食センター施設見学・試食会
- 11ページ:各種検(健)診などのお知らせ、高齢者各種助成のお知らせ
12ページ~13ページ
- 12ページ:情報ステーション(続き)
- 13ページ:情報ステーション(続き)
14ページ~15ページ
- 14ページ:情報ステーション(続き)
- 15ページ:情報ステーション(続き)
16ページ~17ページ
- 16ページ:情報ステーション(続き)
- 17ページ:情報ステーション(続き)
18ページ~19ページ
- 18ページ:情報ステーション(続き)、地域で学ぼう楽しもう(利南:炭のWorkshop、薄根:ミニ薔薇と初夏の寄せ植え講座、川田:ボタニーペインティング講座)
- 19ページ:フォトさんぽ(利南運動公園ネーミングライツ合意書調印式、新規学卒就職者研修会、吹割の滝開き・安全祈願祭、沼田かるた親子体験会、第 37 回沼田公園桜まつりメインイベント)
20ページ~21ページ
- 20ページ:ぬまた歴史探訪、沼田市立図書館特集コーナー、6月の移動図書館
- 21ページ:輝くぬまたの未来っ子「沼田北小学校」、チャレンジ手話
22ページ~23ページ
- 22ページ:元気なちびっ子たち、6月の子育て情報(地域子育て支援センター、子どもの健康診査、ベビーマッサージ、すこやか育児相談、母子健康手帳の交付、マタニティセミナー、子ども医療電話相談)、おはなしポケット、沼田子育てネット
- 23ページ:沼田利根医師会「休日夜間急患診療所」、6月の健康ガイド(七福クラブ、活動量計データ読み込み、健康相談、あっぷりんカフェ、市民献血)、6月の相談窓口
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 秘書課 広報広聴係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください