沼田市児童相談システム導入業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
○更新情報
- 審査結果を掲載いたしました。(令和6年8月8日)
- 質疑応答書を掲載いたしました。(令和6年7月12日)
業務概要
昨今、児童虐待相談に対応する中で、今後増加する複雑な相談への対応をより一層強化することが求められています。各種業務の作業効率の向上及び個々の事例における支援の強化を図るため、新たな児童相談システムを導入いたします。
なお、受注者については、公募型プロポーザル方式(企画型)により選定いたします。
1 業務名称
沼田市児童相談システム導入業務委託
2 業務内容
沼田市児童相談システム導入業務仕様書に記載のとおり
公募型プロポーザルの概要・様式
1 概要
本プロポーザルは以下の実施要領及び審査要領に従って優先交渉権者を選出します。
選出までの流れとしては、参加表明書及び提案書の提出を求め、プロポーザル審査会において総合的な評価を行い、最も優れた提案をした事業者を優先交渉権者に選出します。
2 様式
-
様式1 質疑応答書 (Word 31.0KB)
-
様式2 参加表明書 (Word 33.0KB)
-
様式3 誓約書 (Word 27.8KB)
-
様式4 提案書鏡 (Word 32.0KB)
-
様式5 会社概要調書 (Word 19.9KB)
-
様式6 辞退届 (Word 32.5KB)
スケジュール
(1)実施要領の公表 |
令和6年7月1日 |
(2)質疑期間 |
令和6年7月1日 〜 令和6年7月9日 |
(3)参加表明書の提出 |
令和6年7月16日 〜 令和6年7月26日 |
(4)企画提案書の提出 | 令和6年7月16日 〜 令和6年7月26日 |
(5)審査会(プレゼンテーション審査) |
令和6年8月7日 |
(6)審査結果の通知 |
令和6年8月8日予定 |
(7)契約締結・業務開始 | 令和6年8月下旬予定 |
質疑応答書
質疑応答については下記の添付ファイルをご覧ください。
審査結果
審査結果については下記の添付ファイルをご覧ください。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 こども課 子ども相談係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-22-0874(直通) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください