公共物占用
公共物占用申請について
公共物(法定外の道路や水路)内に工作物を設置し、敷地を使用したり、流水(用水)を引用使用することを「公共物占用」といいます。
「公共物占用」をするためには、当該公共物を管理している「公共物管理者」の許可を受けなければなりません。
申請時に必要な書類
-
意見書(区長) (Word 11.5KB)
-
意見書(区長) (PDF 29.9KB)
-
意見書(用水組合) (Word 11.5KB)
-
意見書(用水組合) (PDF 30.3KB)
-
承諾書(隣接者) (Word 12.0KB)
-
承諾書(隣接者) (PDF 29.2KB)
-
【公占1】使用(工作物設置・流水引用)許可申請書 (Word 444.9KB)
-
【公占1】使用(工作物設置・流水引用)許可申請書 (PDF 42.1KB)
-
【公占3】敷地占用許可申請書 (Word 15.9KB)
-
【公占3】敷地占用許可申請書 (PDF 31.6KB)
-
【公占7】敷地占用(使用)等工事着手届 (Word 12.3KB)
-
【公占7】敷地占用(使用)等工事着手届 (PDF 24.0KB)
-
【公占8】敷地占用(使用)等工事完了届 (Word 12.5KB)
-
【公占8】敷地占用(使用)等工事完了届 (PDF 26.6KB)
その他添付書類:位置図、平面図、縦断図、横断図、公図(写)、求積図、構造図
以下の書類は必要に応じて提出してください。
-
【公占4】使用許可事項変更許可申請書 (Word 15.6KB)
-
【公占4】使用許可事項変更許可申請書 (PDF 24.1KB)
-
【公占6】敷地占用(使用)等廃止届 (Word 12.3KB)
-
【公占6】敷地占用(使用)等廃止届 (PDF 23.7KB)
-
(参考)【公占9-2】参考図1(浄化槽放流)(道路横断部) (PDF 108.0KB)
-
(参考)【公占9-3】参考図2(浄化槽放流)(最終桝部) (PDF 54.1KB)
参考資料
留意事項
- 申請書の提出部数は2部です。
- 手続きにかかる時間は2週間程度となります。
- 占用(使用)する場合、占用(使用)目的により下記の使用料を徴収させていただきます。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市建設部 建設課 管理係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください