第3次沼田市環境基本計画を策定しました
第3次沼田市環境基本計画について
沼田市環境基本計画は、市の環境の保全等に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために策定するもので、市民・事業者・市の各主体が環境の保全等に取り組む上での「道しるべ」としての役割を持っています。
この度、平成27(2015)年3月に策定した第二次沼田市環境基本計画が期間を満了したことから、今後10年間の取り組みについて、新たな計画を策定しました。
本計画では、下記のとおり市が目指す将来像を掲げています。この将来像の達成には、市民・事業者の皆さんの協力が不可欠です。本計画の推進について、ご理解とご協力をお願いします。
ぬまた生物多様性地域戦略の策定
生物多様性に関する個別計画として「ぬまた生物多様性地域戦略」を新たに策定しました。本戦略は計画書の第6章に記載しています。
市が目指す将来像
計画及び参考資料
本編
分割版
-
表紙・はじめに・目次 (PDF 1.6MB)
-
第1章 計画の基本的事項 (PDF 241.6KB)
-
第2章 現状分析 (PDF 2.0MB)
-
第3章 市が目指す将来像 (PDF 738.2KB)
-
第4章 施策の体系 (PDF 343.2KB)
-
第5章 施策の展開 (PDF 1.8MB)
-
第6章 ぬまた生物多様性地域戦略 (PDF 1.7MB)
-
第7章 推進体制と進行管理 (PDF 237.5KB)
-
用語の解説 (PDF 381.8KB)
概要版
参考資料
ここでは計画書に関連する資料をWeb公開しています。
沼田市の環境施策に関するアンケート調査結果
令和6年1月から令和6年6月に実施したアンケート結果については、下記リンク先ページに掲載しています。
沼田市環境基本計画の改訂に向けた基礎調査報告書
沼田市環境審議会への諮問及びそれに対する答申
沼田市環境審議会
沼田市環境審議会は、沼田市環境基本条例に基づき、環境の保全等に関する基本的事項を調査審議するため設置されているもので、環境基本計画の策定に際しては、同審議会の意見を聴くこととされています。
開催経過
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 環境課 環境政策係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください






