市民緑化推進事業
緑と花のあるまちづくり事業
- 対象となる地域
- 沼田市全域
- 対象となる団体
-
- 行政区等の住民自治組織
- 市民5名以上で構成する団体
- 従業員5人以上の事業所
- 対象事業
-
- 地域住民や大勢の人が利活用する施設の敷地内に、延長が10メートル以上または面積が10平方メートル以上の花木の植栽を新たに設置するもの。
- 公衆道路の沿線に、延長が10メートル以上の花木の植栽を新たに設置するもの。
- 上記1、2の設置に必要な器具、用具、肥料等の購入費。その他市が認める費用。
- 補助金の額
- 補助の対象となる費用の10分の9以内で限度額が7万円(器具、用具等については補助対象事業費の3分の1以下であること)
- 申請方法
-
(1)、(2)のどちらかで申請をお願いします
(1) 申請書による申請
-
緑と花のあるまちづくり事業(申請用紙) (Word 150.5KB)
-
緑と花のあるまちづくり事業(要綱・記載例) (PDF 1.5MB)
・書類提出は、テラス沼田4階、都市計画課都市施設係まで
(2) オンラインによる申請
・前払い請求及び事業完了後の最終請求につきましては(1)の申請による請求書を提出してください
生け垣奨励事業
- 対象となる地域
- 沼田市全域
- 対象となる人
-
- 沼田市民
- 事業者
- 市内に土地・建物を所有する者
- 対象事業
- 自己管理の敷地内で公衆道路に面した場所に、生け垣として植栽延長が3メートル以上の竹木の植栽を新たに設置するもの。
上記の生け垣の設置に必要な器具、用具、肥料等の購入費。 - 補助金の額
- 補助の対象となる費用の10分の9以内で限度額が3万5千円(器具、用具等については補助対象事業費の3分の1以下であること)
壁面等緑化奨励事業
- 対象となる地域
- 「沼田市緑の基本計画」で定める「緑化重点地区」の全域
(上之町・中町・下之町の全域、及び清水町・榛名町・西倉内町・東倉内町の一部)詳しくはお問い合わせください。 - 対象となる人
-
- 沼田市民
- 事業者
- 市内に土地・建物を所有する者
- 対象事業
-
- 自己管理の敷地内で公衆道路に面した場所に、植栽延長3メートル以上の花木の植栽(プランター植栽を含む)を新たに設置するもの。
- 公衆道路に面した壁面に沿って植栽面積3平方メートル以上の花木の植栽(プランター植栽含む)を新たに設置するもの。
- 上記1、2の設置に必要な器具、用具、肥料等の購入費。
- 補助金の額
- 補助の対象となる費用の10分の9以内で限度額が3万5千円(器具、用具等については補助対象事業費の3分の1以下であること)
- 申請方法
-
(1)、(2)のどちらかで申請をお願いします
(1) 申請書による申請
-
生け垣・壁面緑化奨励事業(申請用紙) (Word 86.5KB)
-
生け垣・壁面緑化奨励事業(要綱・記載例) (PDF 2.1MB)
・書類提出は、テラス沼田4階、都市計画課都市施設係まで
(2) オンラインによる申請
・補助金等交付請求につきましては(1)の申請による請求書を提出してください
その他、詳しい条件などについては都市計画課都市施設係へ
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市建設部 都市計画課 都市施設係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-24-5179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください