パンフレット等ダウンロード、臨時休館日のお知らせ
特別休館日、特別開館日のお知らせ
沼田市歴史資料館、生方記念文庫、旧沼田貯蓄銀行、旧日本基督教団沼田教会紀念会堂、旧土岐家住宅洋館、旧生方家住宅の特別休館日等について、以下のとおり、お知らせします。
特別休館日
令和5年5月8日(月曜日)、5月9日(火曜日)、7月18日(火曜日)、8月10日(木曜日)、9月19日(火曜日)、9月25日(月曜日)、10月10日(火曜日)、11月2日(木曜日)、11月24日(金曜日)、12月29日(金曜日)から令和6年1月3日(水曜日)、1月9日(火曜日)、2月13日(火曜日)、2月22日(木曜日)、3月21日(木曜日)は、休館日となります。
※毎週水曜日は定例の休館日(祝日の場合開館)となります。
特別開館日
令和6年3月20日(水曜日)春分の日は、水曜日ですが開館します。
展示替えに伴う特別休館日(生方記念文庫、旧沼田貯蓄銀行、旧日本基督教団沼田教会紀念会堂、旧土岐家住宅洋館)
生方記念文庫、旧沼田貯蓄銀行、旧日本基督教団沼田教会紀念会堂、旧土岐家住宅洋館の「展示替えに伴う特別休館日等」について、以下のとおり、お知らせします。
令和5年5月16日(火曜日)、5月18日(木曜日)
催し物情報
観光イベント
文化施設のパンフレット
テラス沼田施設内
沼田市歴史資料館
大正ロマンエリア付近
生方記念文庫
旧沼田貯蓄銀行
旧日本基督教団沼田教会紀念会堂
旧土岐家住宅洋館
旧土岐家住宅洋館では、沼田市公式チャンネルで、「旧土岐家住宅洋館へようこそ(オンラインツアー)」360°動画を公開しています。
普段は、安全のため非公開にしている所も撮影しており、YouTubeアプリから視聴いただくと、自由に視点を切り替えられる普通の動画では体験できないような臨場感のある動画が楽しめます。
沼田公園(城跡)内
旧生方家住宅
真田氏時代の沼田城下町 文化財散策ガイド
-
真田氏時代の沼田城下町 文化財散策ガイド リーフレット (PDF 9.5MB)
- YouTube 西櫓跡石垣(上州真田の里 沼田市~沼田城下を攻略せよ~)(外部リンク)
- YouTube 捨曲輪跡(上州真田の里 沼田市~沼田城下を攻略せよ~)(外部リンク)
- YouTube 平八石(上州真田の里 沼田市~沼田城下を攻略せよ~)(外部リンク)
- YouTube 大手門の沓石(上州真田の里 沼田市~沼田城下を攻略せよ~)(外部リンク)
- YouTube 天狗滝の崖(上州真田の里 沼田市~沼田城下を攻略せよ~)(外部リンク)
薄根地区
薄根の大クワ
観光案内パンフレット等
配架資料
沼田市指定史跡沼田城跡発掘調査「令和4年度現地説明会資料」
令和4年8月28日(日曜日)に開催された沼田市指定史跡沼田城跡発掘調査「令和4年度現地説明会」の当日に配布された資料です。
群馬県指定史跡「奈良古墳群説明資料」
常設展示室で、直刀・刀子・鉄鏃・金銅製馬具飾金具・須恵器等の出土資料を展示している奈良古墳群の説明資料です。
沼田市奈良町にある奈良古墳群は、たくさんの小さな古墳が密集する群集墳です。令和2年2月にその歴史的価値が認められ、群馬県史跡に指定されました。「群馬県史跡奈良古墳群VRツアー」では、埋葬施設である横穴式石室の内部を360°観察することができます。
群馬県史跡奈良古墳群VRツアーの動画は360°VR動画です。
画面をマウスポインタでつかむように動かすことで全方位を観察することができます。パッドでの視聴は画面を指で触れて動かしてください。スマートフォンではYOU TUBEアプリで視聴すると全方位を観察することができます。一時停止中も全方位観察可能です。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化財保護課 歴史資料館管理係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-7565 ファクス:0278-23-7566
お問い合わせは専用フォームをご利用ください
教育部 文化財保護課 文化財保護係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-2111(代表) ファクス:0278-23-7566
お問い合わせは専用フォームをご利用ください